2022-11-21ロードスターTunenori TAKECHI 街乗りユーザーには最高。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット キジマスペックの前は社外の車高調をつけていましたが、硬くすれば、底付きはしないが、乗り心地悪く。柔らかくすれば底付きするという最悪な状態でしたが、キジマスペックは、硬さと操作 […]
2022-11-21ロードスターTunenori TAKECHI 狙ったラインを思い通りにトレース。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット ロードスターRF RSには標準でビルシュタインのダンパーが装着されていますが、バネレートに対して減衰力を高めに設定してあるためかロールする割には段差を乗り越えた時のショックが […]
2022-11-18CX-3Tunenori TAKECHI ご機嫌です。●装着パーツ:スポーツダンパー、ターボパイプ、スポーツインダクションボックスなど オートエクゼのパーツを装着しまくりで、ご機嫌です。 ●埼玉県 たくりーさん (CX-3/DK)
2022-11-15CX-8Tunenori TAKECHI 純正スプリングと変わらずの乗り心地。●装着パーツ:ローダウンスプリング 純正スプリングと変わらずの乗り心地で車高を下げることができるためすごく良かった。 ●岐阜県 マッサーさん (CX-8/KG)
2022-06-14ロードスターTunenori TAKECHI いいとこ取りな商品。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク、スポーツタイロッドエンド 純正ではタイヤハウス隙間が拳一つ分ほどありスポーツカーにしてはやや腰高感があり気になってました。ロードスターRFの大人な世 […]
2022-06-14MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 路面に張り付く様に走る。●装着パーツ:スポーツスタビライザー ストリートスポーツサスキットとの組み合わせで、更にロールが減り路面に張り付く様に走ります。直進安定性もかなり向上しましたが、アンダーステアが強くなり乗り心地も1段と固くなりました。そ […]
2022-06-14MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI ロールはかなり抑制出来ている。●装着パーツ:スポーツスタビライザー ロールを少なくしたくて導入しました。コーナーでのロールはかなり抑制出来ていると思います。ハンドリングがスムーズな感じです。また、直線での乗り心地は純正とほとんど変わらないです。 ●長 […]
2022-06-14MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI The result is remarkable.●装着パーツ:Sports Damper,Low Down Spring AutoExe Sport damper installed on my Mazda 3 BP together with lowered spr […]
2022-06-14MAZDA2 / Demioohtomi より精悍な面持ちに。●装着パーツ:ローダウンスプリング 車高を落とすために様々な製品を検討しましたが、低すぎないことや車種ごとに設計されていることからこちらを装着しました。 純正スプリングと比較して日常使いでの乗り心地はほぼ変わらず、デミオ […]
2022-06-07ロードスターTunenori TAKECHI 狙っていた通りのセッティング。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク 車高調の仕様変更にともない、足回りのセッティングを出すために調整式のスタビリンクに変更しました。ND純正のスタビライザーはバーとスタビブッシュが固定されているため、角度の […]
2022-06-07MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 低すぎず高すぎずの絶妙なバランス。●装着パーツ:ローダウンスプリング 新車装着なので乗り味の変化は分かりませんが見た目の変化は大きいです。低すぎず高すぎずの絶妙なバランスで不便も感じません。 ●北海道 TARさん (MAZDA3/BP)
2022-05-27MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 乗り心地も変わらず満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 乗り心地を変えること無く少しだけローダウンし、見た目を良くしたいと考え本商品に決めました。フロント約20mm、リア約15mmローダウンし乗り心地もノ […]
2022-05-27ロードスターTunenori TAKECHI ワインディングが気持ちいい。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット、スポーツスタビライザー、ストラットタワーバー ・ストリートスポーツサス・キット純正よりロールが程よくロールが抑えられててワインディングが気持ちいいです。突き上げ感は純正並で街 […]
2022-05-25CX-5Tunenori TAKECHI 違和感が減ったように感じる。●装着パーツ:スポーツタイロッドエンド 同社のローダウンスプリングから時間をかけ、アジャスタブルスタビライザーリンクと取り付けを経て、さらにフロントにスポーツスタビライザーを導入しました。ノーマルからはもちろん乗り心地も […]
2022-05-25RX-8Tunenori TAKECHI 乗り味がキビキビした感じ。●装着パーツ:スポーツダンパー 車高を下げたくないのでダンパーだけ交換しました。純正スプリングでも相性良く開発されてる様で乗り味がキビキビした感じで郊外の山道など少しスピードが上がると特に体感しました。
2022-05-25MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 適度な下がり具合で満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク リアのホイールハウスとタイヤの隙間が気になり、ローダウンしました。適度な下がり具合で満足です。1-2名乗車では、乗り心地もさほど、悪化しません。 ● […]
2022-05-23CX-8Tunenori TAKECHI 純正車高をキープできるのもメリット。●装着パーツ:スポーツダンパー 純正時はロールが大きく、揺れや不安感がありました。ロールバー、ダウンサスで改善するのも一手かと思いましたが、オートエクゼさんのHPの解説を読んで、ダンパーを変えてみることにしました。 結果 […]
2022-05-19ロードスターTunenori TAKECHI ロールが気にならなくなった。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット ロードスターを購入し、2ヶ月ほど乗ってからストリートスポーツサスを装着しました。純正のサスペンションだと曲がるときに結構ロールするような印象があり、不安定な感じがしていたので […]
2022-05-19ロードスターTunenori TAKECHI 挙動の安定を感じられた。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク、スポーツタイロッドエンド、ホイールナットセット 足回りの変更に合わせて、アジャスタブルスタビライザーリンクとスポーツタイロッドエンドを入れました。 ローダウンに伴う、乗り […]
2022-04-25MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI つい見入ってしまう。●装着パーツ:フロントグリル、スポーツダンパー、ストラットタワーバーなど AutoExeのフロントグリルにして本当に良かったと実感しています。スパルタンな外観なので、駐車場などでつい見入ってしまいます。ダンパー、タワーバ […]
2022-04-22MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 最初のハンドリングで、あ!と感じた。●装着パーツ:スポーツダンパーなど 90,000キロ走って、そろそろ足が弱ったと思い、スポーツダンパーを入れることにしました。前車も今までも、買うとすぐに足回りを弄っていましたが、今回は貴島レポートにのっとり、車両本来の […]