2019-11-20MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI コーナリングや吹け上りが良くなりました。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ストラットタワーバー、プレミアテールマフラー、ホイールナットセットなど ローダウンやタワーバー、ロアアームなど、車高を下げて剛性強化した事で、コーナリングが、スムーズになりマフラーを変 […]
2019-11-13MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 1ピースならではの効果を実感。●装着パーツ:ストラットタワーバー 今まで某メーカの3ピースのモノを使用していましたが、パーツ本来の目的を生かすためには、やはり1ピース構造が理想だとの思いから装着しました。 車種別の専用設計で取付もスムーズでパーツの目 […]
2019-11-13MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 車体がスムーズかつしなやかに動いてくれる。●装着パーツ:メンバーブレースセット 高速道路走行時やカーブに差し掛かったときの安定性に不満があったので装着しました。 重量+7.3kgとそこそこ重いですが、その分先の不満が解消されました。 ハンドリング時車体が全体的に […]
2019-10-31MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI しっかりとリアが反応してくれて満足。●装着パーツ:フロアクロスバー リアの剛性アップの為に装着しました。 しっかりとリアが反応してくれて満足しています。 ●長崎県 K.Jさん (アテンザ/GJ ディーゼル2.2L)
2019-10-31MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 赤いパーツが気分を盛り上げてくれます。●装着パーツ:ストラットタワーバー フロアクロスバーの取り付けの感動から1カ月、更なる感動を求めてタワーバーを取り付けたました。 フロアクロスバーリアを取り付けたほどの大きな変化は感じられませんが、ハンドルが少し重たくな […]
2019-10-31MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 安心してコーナリングできます。●装着パーツ:ストラットタワーバー、フロアクロスバー、ロアアームバー、プレミアテールマフラー、エアフィルターリプレイスメント ボディは、しっかりして安心してコーナリングできます。 ただ荒れた路面で、乗り心地が硬めのゴツゴ […]
2019-10-24MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 全体を底上げした効果を得られる●装着パーツ:メンバーブレースセット DIYで取り付けました。フロア下の剛性を得たく、このメンバーブレースを取り付けました。 購入のきっかけは、Mazda3のカットモデルを見たときに、このメンバーブレース(F)と同じよう […]
2019-10-24MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 自分好みの硬い乗り心地になりました。●装着パーツ:フロアクロスバー ノーマルのふわふわした乗り味が嫌で、それが少しでも緩和されたらと思い購入しました。 手違いでフロントを補強する前にこれが届いたので先に取り付けたのですが、これだけでも剛性が出て自分好みの硬 […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI ワンランク上のコーナーリングになりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 走行距離も200,000kmを越え、愛車の剛性に不安を感じたため、装着しました。取付後、500㎞以上走ってからの感想になります。 イイです。 まずボディがシャッキ!とします。何 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI サスペンションがよく動いているのが感じ取れる●装着パーツ:モーションコントロールビーム ボディ補強によりサスペンションがよく動いているのが感じ取られ、路面によっては乗り心地が良くなった様に感じます。 また安定性も向上しており、夏休みに東京往復の高速移動をしましたが […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI ブレーキの利きが明らかに良くなりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 自車 NDロードスター(2015)SSP走行距離50000Km:MCB以外の剛性強化パーツはつけていません。 通勤(高速多い)+少しワインディングを走る程度です。 元々緩めのボ […]
2019-10-08MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI アンダー傾向が少し軽減された●装着パーツ:モーションコントロールビーム Body Partsは装着可能なものは全て装着し、スタビライザー(フロント/リア)も交換した車体でノーマルに比べて合成もかなり上がりましたし、コーナーでの侵入も思いのままになっ […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 長距離ドライブの疲労感が軽減しました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム モーションコントロールビームを取り付けたことによって、路面からのギャップを乗り越えた際の乗り心地がマイルドになりました。それから、助手席側左後ろからのビビり音が改善されました。 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 角が取れ円やかな乗り心地に●装着パーツ:モーションコントロールビーム 取り付けて間もないですが感じたことを! 決して硬すぎない剛性 マイルド剛性がUP 不快な微振動、段差振動が角が取れ円やかな乗り心地に 路面との吸着率UP どのような路面でも吸い […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 違和感なくスムーズに車線変更が出来ました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 購入後7年たち10万kmも越えてきたので足回りの安定感を求めてMCBを取り付けてみました。 足回りの安定感を求めExeの製品でコツコツと強化を重ねて走りのイメージを具体化して来 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 値段の割には効果が無くて、残念でした。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 微振動、ゴツゴツした乗り心地が改善すると思い装着しました。 値段の割には効果が無くて、残念でした。 車高調整の減衰いじった方が、圧倒的に効果がありますね。・体感度(ボディ剛性) […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 乗り心地も上質な感じになりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム HPの説明を見て納得させて頂いたので、購入しました。 オートエクゼさんが狙っている通りの効果があると感じました。 NDロードスターはステアリングセンター付近が非常に曖昧でステア […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 直進安定性が段違いに良くなっている●装着パーツ:モーションコントロールビーム MCB以外の剛性パーツを付けていなかったため、バランスが悪くならないか心配しましたが、まったく杞憂に終わりました。 取り付け後の第一印象は、ステアリングが適度に重くなり、安心感 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 細かな振動もあまり感じなくなりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 補強パーツを前後下、次に足回りとフライホイールを交換した時点でボディーのカッチリ感がアップしました。タイヤもインチアップしネオバも追加。NDのしなやかさは無くなりましたが、重厚 […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 微振動、ロードノイズが軽減してるのがハッキリわかる●装着パーツ:モーションコントロールビーム まず最初に価格的にかなり迷うアイテムです! ですが、着けたらわかります! ワンランク上の車のよう! 走り出したらすぐに微振動、ロードノイズが軽減してるのがハッキリわかります。 […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI クルマの性能が見違えて上がります。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 動き出して直ぐに車体が軽く感じました。重量はパーツ分増しているので不思議に思いつつ、いつも通るタイトな連続コーナーを迎えると、これまでなら車体が膨らんでしまうところでもハンドル […]