2024-12-19CX-60ItoTakeru 全体的な塊感が増した。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 純正20インチタイヤを高速走行のため前265,後255にした状態で走行しました。ワインディングや高速では全体的な塊感が増し、より楽しさと高級感が増す感じがありました。 乗り心地 […]
2024-12-19CX-80ItoTakeru 一体感が生まれた。●装着パーツ:ストラットタワーバー、ロアアームバー 足回りに不満はありませんでしたが、峠道のカーブは外に引っ張られる感じが強く、一般道の細かい段差などでは、左右に振られる感じがありました。全てに一体感が無いイメージ。オー […]
2024-12-19MAZDA2 / DemioItoTakeru 車の挙動がコントローラブルになった。●装着パーツ:モーションコントロールビーム、スポーツインダクションボックス 40キロ以下の直進走行では大きな変化は感じられないです。違いを感じるのは、交差点を曲がる時や、きついカーブにいつもより速いスピードで進入した時な […]
2024-12-02MAZDA2 / DemioItoTakeru パワーアップした。●装着パーツ:タワーブレースセット、プレミアテールマフラー、エアフィルターリプレイスメントなど ほぼ全て車を買ってすぐに付けたので、ノーマルとの比較はできませんが、かなり良い車になっていると思います。スポーツインダクショ […]
2024-11-25CX-8ItoTakeru 違う足回りの感じ。●装着パーツ:ロアアームバー 購入から1年が過ぎ、新車時よりも剛性感に慣れが出てきたので、ロアアームバーを取り付けました。取り付け後は、新車時とはまた違う足回りの感じになり、非常に乗りやすくなりました。 ●千葉県 タケさ […]
2024-11-25RX-8ItoTakeru 微振動が減って乗り心地がしっとりした。●装着パーツ:モーションコントロールビーム SE後期の足回りに不満は無かったのですが、モーションコントロールビームの評判が良かったので導入しました。当初は変化が分かりませんでしたが、数千km走ってから微振動が減って乗り心 […]
2024-11-25MAZDA3 / AxelaItoTakeru コーナー入り口の踏ん張りが良い。●装着パーツ:ストラットタワーバー、バッテリークランプ、ボンネットダンパー ボンネットが重いので、ダンパーを付けたことにより開けやすくなった。タワーバーを装着したら、コーナー入り口の踏ん張りが良い。 ●青森県 竹内さん […]
2024-11-25MAZDA2 / DemioItoTakeru リアタイヤの接地感が増した。●装着パーツ:フロアクロスバー リアタイヤの接地感が増したのと、段差を乗り越えた際の衝撃の収まりがよくなったのが収穫。コストパフォーマンスはものすごくいいと思う。 ●岐阜県 Mk-KMさん (デミオ)
2024-11-25MAZDA2 / DemioItoTakeru ボディの歪む感じが軽減された。●装着パーツ:フロアクロスバー、センターフロアバー 以前乗っていた車がセダンだった事もあり、乗り換えた際にボディ剛性の低さが気になっていました。そこでまずはフロアクロスバーを取り付けてみました。 曲がる際にリアが遅れてつ […]
2024-11-25CX-3ItoTakeru カチッとした乗り心地を体感。●装着パーツ:ストラットタワーバー 早いもので 走行距離が5万キロとなりました。ボディの剛性感が多少落ちてきましたので、オートエクゼのタワーバーを購入し、装着しました。装着後、カチッとした乗り心地を体感できました。あとは […]
2024-11-21ロードスターItoTakeru 微振動は少なくなり、コーナーリングも安定感が増した。●装着パーツ:モーションコントロールビーム RSグレードが自分の好みです。試乗車が990Sしか無い時にNDを注文しましたが、悩んだ末RSを注文しました。納車されて初めて乗った時に「これで良かった」と声を上げました。 半年 […]
2024-11-21MAZDA6 / AtenzaItoTakeru 赤が目立つのが良い。●装着パーツ:ストラットタワーバー 前車のCX-5にも車高調入れて装着していたし、現在のMAZDA6も車高調入れたタイミングで、購入を決めました。後はやっぱりボンネットを開けた時の赤が目立つのが良いかなと思いました。ショ […]
2024-11-21MAZDA6 / AtenzaItoTakeru 車全体の剛性感が上がった。●装着パーツ:ストラットタワーバー ストラットタワーバーとフロアクロスバー を取り付けました。前後を考えての同時装着です。ストラットタワーバーは数分で取り付け完了。 フロアクロスバーは取り付けスペースが狭く、座席の背もた […]
2024-11-20CX-8ItoTakeru スポーツSUVになった。●装着パーツ:ロアアームバー、スポーツインダクションボックス スポーツインダクションボックスは取り付けをして、最初はアイドリング中も微かにシューっと吸い込む音がしておりました。走り出すと2000回転超えたくらいから、やる […]
2024-11-20MAZDA3 / AxelaItoTakeru 車体の振動が緩和。●装着パーツ:モーションコントロールビーム、リアアンダーパネル モーションコントロールビーム装着で、車体の振動が緩和しました。リアアンダーパネルは、空気がパネル内に入り込み、パラシュート効果が懸念されるため、フィンの裏の […]
2024-11-20MAZDA2 / DemioItoTakeru フラつきも軽減し、シャキッと曲がる。●装着パーツ:タワーブレースセット サスペンションの動きがダイレクトに体感できるようになりました。また、リアボディが固まり、コーナー時のロールが減少。フロントに食いつくようにリアがついてきます。高速道路での車線変更がクイ […]
2024-11-20MPVItoTakeru 高速走行時の安定性が向上。●装着パーツ:メンバーブレースセット まずは取り付けについて。知り合いの工場でリフトを借りて取り付けしました。各ボルト、ナットはガチガチに締まっているので、スピンナーと延長パイプなど、それなり工具が必要です。あとは力があ […]
2024-11-20RX-8ItoTakeru ボディが一つの塊になった感じ。●装着パーツ:タワーブレースセット、メンバーブレースセット、モーションコントロールビーム 先月中古で買ったRX-8の足回りがAutoExeのストリートサスキットだったので、剛性を上げるために装着しました。着けたばかりでそ […]
2024-11-20CX-30ItoTakeru スムーズにコーナーを曲がれる。●装着パーツ:ロアアームバー 軽く試運転した感じ、前よりスムーズにコーナーを曲がれる感じがします。鼻先がすっと入っていってかなり踏ん張る感じがします。 ●群馬県 フラン&美琴さん (CX-30/DM)
2024-11-20CX-5ItoTakeru ハンドルがクイックになった。●装着パーツ:ストラットタワーバー 初めて補強パーツを装着してみました。ハンドルがクイックになった感触で好印象です。 次はロアアームバーを試してみたいです。 ●愛知県 TAKさん (CX-5/ND)
2024-11-20ロードスターItoTakeru グイグイ曲がって行く感じ。●装着パーツ:タワーブレースセット このパーツを付ける前でも軽快な動きを楽しんでいましたが、慣れてくるとフロントの安定感が足りなく感じてきました。そこで、タワーブレースセット(前後)を装着しました。走り出してすぐに効果が […]