2020-12-22MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI しっかり踏ん張って走っている感覚。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 純正サスペンションだと直進中やカーブの走行の際、フワフワした感じがあり、ハンドル操作からやや遅れて体感していたため、乗り物酔いしやすかったのですが、ストリートスポーツサス・キ […]
2020-12-18CX-30Tunenori TAKECHI スポーツドライブが日常的に楽しめる車に。●装着パーツ:フロントグリル、ストリートスポーツサス・キット、ストラットタワーバー、プレミアテールマフラーなど スポーツドライブが日常的に楽しめる車になりました! ●北海道 ふくちょう。さん (CX-30/DM)
2020-12-15MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 乗り心地もほぼ損なわれていないので大満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 2020年8月に新車購入後、タイヤとフェンダーの隙間が気になり1ヶ月点検と同時に装置しました。 シグネクチャースタイルエアロを装置している為、あまり […]
2020-12-15CX-3Tunenori TAKECHI 内なる鼓動が車から伝わってくる。●装着パーツ:スポーツスタビライザー、メンバーブレースセット、プレミアテールマフラー CX-3を買った当初からアクセサリーパーツのパンフレットを見るのが好きでこれをつけたらどうかと思い巡らして楽しんでおります。 以前の車 […]
2020-12-08MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI コーナーリング時の安心感が違います。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 先代の車でもオートエクゼのローダウンスプリングを使っていたため、新車時から交換しているので、ノーマルとの比較は出来ていません。 販売店で購入しました […]
2020-12-04CX-30Tunenori TAKECHI 接地性の向上を感じています。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク、プレミアテールマフラー 6MTの愛車ですが、コーナリング時、若干のロール、その他全般リアのバタつきが気になっていました。 今回ローダウンスプリングを […]
2020-12-04RX-7Tunenori TAKECHI 本来の乗り味とコーナリング性能を取り戻した。●装着パーツ:ストリートサス・キット、ストラットタワーバー 6型を新車購入して18年目頃から足回り(純正車高調ビルシュタインダンパー)がかなりヘタり、乗り味も悪く、コーナリングも安定しなくなったので、ダンパーのオーバーホ […]
2020-12-01MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 腰つきが良くなって満足です。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、ローダウンスプリング 寂しい感じのフロントがいい感じで腰つきが良くなって満足です。 ●千葉県 しゅうさん (アテンザ/GJ)
2020-12-01ロードスターTunenori TAKECHI 後ろから見た時がかっこいい。●装着パーツ:スポーツマフラー(センターデュアル)、リアウイング、アジャスタブルスタビライザーリンク ロードスターを購入して三年がたちました。 センターディアルのデザインとさりげなく存在感のあるリアウイングは後ろから見た […]
2020-12-01MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 長距離乗っても全然苦では無かった。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 運転に慣れてきた頃に横方向のロールが気になりました。 そこでローダウンスプリングを検討しました。 値段もお手ごろで曲がりやすくなる上に車高も落ちると […]
2020-12-01RX-7Tunenori TAKECHI もっと早く替えておくべきでした。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット、スポーツスタビライザーなど FDの足回りブッシュ交換と同時にKIJIMAスペックの脚に交換。その前はチューナブルサスでした。 もう新車から18年乗ってるので、少し柔らか目の脚 […]
2020-11-27CX-3Tunenori TAKECHI ディーラーで交換できるのが良かったです。●装着パーツ:スポーツダンパー 購入してから3年半たち、新車時の感覚を取り戻したくて、交換してもらいました。 オートエクゼの製品なので街中のカーショップよりも、おまかせして安心なディーラーで交換できるのが良かったです。 […]
2020-11-24CX-5Tunenori TAKECHI 安定した車線変更が出来るように。●装着パーツ:スポーツスタビライザー、ストリートスポーツサス・キット 車線変更時に微妙な横揺れの不安を感じることがあり、スタビライザーを付けたところ、横揺れがなくなり、安定した車線変更が出来るようになりました。 その微妙 […]
2020-11-24MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 程よく落としたい人にはオススメです!●装着パーツ:ローダウンスプリング ローダウンスプリングとアジャスタブルスタビライザーリングの同時装着しました。 程よいダウン量で満足しています! 乗り心地の方ですが、少し硬くなるぐらいで大幅に悪化するこはありませんでし […]
2020-11-17CX-8Tunenori TAKECHI 慢性的な不快感や不満点がスッキリ解消。●装着パーツ:スポーツダンパー、スポーツスタビライザー 基本的に硬め…というか締まった乗り味が好きな嫁。 ゆっくりとした加減速でもやや大きめなピッチのせいで動きがワンテンポ遅れる印象があったり、高速道路のインターなどでの […]
2020-11-17ロードスターTunenori TAKECHI もっと早く交換しておけば良かった。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 高速道路でのふわふわした感じや、コーナリング時のロール大きさ等が気になっていました。 あれこれ迷いましたがオートエクゼ推奨のKIJIMA-SPECに入れ替えてみました。 当初 […]
2020-11-17MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI コーナリングでのクイックさが出た。●装着パーツ:ストラットタワーバー、スポーツサスペンションキット、ステンレスマフラー 純正のまま乗る期間が長く、こんなものなのかと思ってましたが、機会があり、周りの勧めもあって装着しました。 タワーバーやサスペンション取 […]
2020-11-17MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 落ち着いた重低音でカッコいいです。●装着パーツ:ローダウンスプリング、プレミアテールマフラー、スポーツインダクションボックス 新車から35,000kmほど純正車高で過ごしましたが、外観の引き締めにローダウンスプリングを入れることにしました。 バネレートは […]
2020-11-13ロードスターTunenori TAKECHI リアの安定的な荷重移動が可能に。●装着パーツ:スポーツスタビライザー(リア)、インテークサクションキット ・スポーツスタビライザー(リア) コーナリング時のしなりがなくなった。 リアの安定的な荷重移動が可能となった。 多少はリアの固さを感じるが、それは […]
2020-11-10ロードスターTunenori TAKECHI 純正+αの乗り味と快適さ。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 車両開発主査が監修を行ってると言うこともあり、当初から装着するならコレと決めていました。 車両も10万キロを超え、足回りをリフレッシュする際に念願叶い装着しました。 初乗りの […]
2020-11-06ロードスターTunenori TAKECHI ワインディングを楽しみたい人にお勧め。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット ロードスターらしい、ひらひらした走りでワインディングを楽しみたい人にお勧めのパーツです。 純正と比較して、ロールスピードは穏やかになり、絶対的なロール量はやや少なくなる程度で […]