2023-05-30ロードスターItoTakeru 見た目華やか。●装着パーツ:ドアハンドルプロテクター、インテークサクションキットなど 街乗りだけなので色々つけたけど見た目は華やか期待した効果はハンドルプロテクターだけかな。 ●愛知県 くまじいちゃんさん (ロードスター/ND)
2023-05-30ロードスターItoTakeru デザインも素材感も良い。●装着パーツ:ドアハンドルカバー&プロテクターセット 990Sを購入して、ハンドル付近の線傷がつくのが嫌なのと、オートエクゼ の商品が好きで、ドアハンドルカバー等を取付ました。デザインも素材感も良く、取付も簡単で、お気に […]
2023-05-30ロードスターItoTakeru 素晴らしく自然な仕上がり。●装着パーツ:スポーツステアリングホイール(グレーステッチ) 細身の純正ステアリングは万人向けだとは思いますが、自分にはやや滑り気味で、皮用のオイルを塗布して使用していました。年末に、現在の内装シルバーステッチに合わせた […]
2023-05-26ロードスターItoTakeru 閉め忘れする心配がなくなりました。●装着パーツ:フューエルキャップカバー あるイベントの時にフューエルキャップカバーを購入して装着しましたが、とてもカッコよく気に入っています。また、以前給油後にキャップを閉め忘れて少し走行してしまったことがあるのですが、 […]
2023-05-26ロードスターItoTakeru 実用性とドレスアップ性。●装着パーツ:ドアハンドルプロテクター ドアハンドルの内側のボディを良く傷をつけてしまうことがあるため、プロテクションの装着を考えました。また、私が所有するロードスター色は白で、白と黒のコントラストも重視しているため、黒 […]
2023-05-26ロードスターItoTakeru 握りの形状がしっくりきます。●装着パーツ:ステアリングホイール、シフトノブ 純正ステアリングホイールはやはり握りが細くて、いつかは変えたいと思って2年半。。。ちょうど9月のマツダのAutoexeフェアでステアリングホイールいっちゃうかぁ。。とはいえ […]
2023-05-26ロードスターItoTakeru ベストなサイズ。●装着パーツ:スポーツステアリングホイール、シフトノブ 以前からAutoExeさんのスポーツステアリングとシフトノブに交換しようと思っていたのですが、NavyTopのMTに乗り換えたタイミングで期間限定品のグレーステッチ […]
2023-05-26ロードスターItoTakeru まだまだ成長をさせていきます!●装着パーツ:LEDリアコンビネーションライト、ストリートスポーツブレーキパッドなど 2019年6月、2022年8月以来、3回目の投稿です。丸6年が過ぎ、7年目に入りましたがRFは絶好調です。まだまだ成長をさせていきます […]
2023-05-24ロードスターItoTakeru 見た目もスポーティーに。●装着パーツ:スポーツスタビライザー NDロードスターのATは、スタビレスなので、街中でヒラヒラと楽しかったのですが、山道に行くとナビシートのパートナーが車酔いすると言うので対策に取り付けました。いろは坂等に行ってもふら […]
2023-05-24ロードスターItoTakeru クリアな視界。●装着パーツ:ドライビングサングラス 眩しさを抑えながらもクリアな視界で明るくて見やすいです。デザインもかっこいいです。 ●茨城県 たなかさん (RX-7/FD)
2023-05-24ロードスターItoTakeru 見栄えが良くなった。●装着パーツ:スポーツプラグコード、ステンレスマフラー プラグコードは元々純正だったのですが3番のコードが壊れかけていたのでどうせなら社外にしようと思い装着しました。エンジンルームの見栄えが良くなったのが👍です。マフラー […]
2023-05-19ロードスターItoTakeru 見た目と機能性をアップ。●装着パーツ:エアロスポーツワイパーブレード 純正もエアロワイパーですが、更に見た目と機能性をアップするために、装着しました。 ●岐阜県 高野さん (ロードスター/ND)
2023-05-18ロードスターItoTakeru 吹け上がりが気持ち良くなった。●装着パーツ:スポーツフライホイール エンジンの吹け上がりが良くならないかと考えてディーラーで取り付けて貰いました。結果は大満足です。目的どおり吹け上がりが気持ち良くなっただけでなく、擬似的にパワーも上がったように感じま […]
2023-05-16ロードスターItoTakeru 絶妙な足回りが実現。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 装着前は体感レベルでの違いは殆どわからないのではという懸念もありましたが、乗り心地が大きく改善し、嬉しい驚きでした。 特に、高速道路の継ぎ目を通過する際の「ドシン・ガタン」とい […]
2023-05-09ロードスターTunenori TAKECHI ブレーキの効き幅が広い。●装着パーツ:ストリートスポーツブレーキパッド、ストリートブレーキローター まずブレーキパッドについて、ブレーキの効き幅が広いと言えば良いのでしょうか。マツダ純正と比べると、ブレーキペダルを踏んでから効き始めるタイミング […]
2023-05-09ロードスターTunenori TAKECHI 燃費には悪影響!?●装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント なんと言ってもまずは見た目!(もちろん蓋をしてしまうので見えません)赤いパッキンがお気に入りですが見えなくなってしまうのは残念…装着後の体感としては吸気音が多少大きくなり、マ […]
2023-04-13ロードスターTunenori TAKECHI 剛性感や安定性が体感できる。●装着パーツ:ストラットタワーバー 純正タワーバーでは、車高調の調整が難しい構造なので、交換するなら赤いタワーバーが良いと思い交換しました。見た目もかっちょいいですが、ハンドリングがクイックになり剛性が高まった印象があり […]
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI 滑らかにカチッと入るように。●装着パーツ:クイックシフター 元々シフトフィールの良いND ロードスターですが、マニュアル操作の楽しさを上げたかったのでクイックシフターを導入しました。ショートストロークが故に少し重く感じることが有りましたが、後にMT […]
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI 低音が逞しくなった。●装着パーツ:スポーツインダクションボックス ロードスターが納車されて最初につけたのがスポーツインダクションボックスでした。まるでマフラーを変えた様な音質の変化でした。低音が逞しくなり、エンジンの吹け上がりも良くなりまし […]
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI スラッシュカットの一本出しがカッコいい!●装着パーツ:スポーツマフラー アクセルレスポンスの向上を目的に装着。エンジン始動&アイドリング時の音量はジェントルで大人のマフラーの印象ですが、4,000rpmを超えるあたりからは、乾いたレーシーなサウンドに変わります […]
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI 挙動も安定し、ガッチリした接地感。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 高速旋回時のロールを抑制したいと思い、フロント&リアともに交換。結果、効果絶大!挙動も安定し、ガッチリした接地感で、グイグイ曲がっていく楽しさは「お値段以上」です! ●大分県 まつじ […]