2019-10-08MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI アンダー傾向が少し軽減された●装着パーツ:モーションコントロールビーム Body Partsは装着可能なものは全て装着し、スタビライザー(フロント/リア)も交換した車体でノーマルに比べて合成もかなり上がりましたし、コーナーでの侵入も思いのままになっ […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 長距離ドライブの疲労感が軽減しました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム モーションコントロールビームを取り付けたことによって、路面からのギャップを乗り越えた際の乗り心地がマイルドになりました。それから、助手席側左後ろからのビビり音が改善されました。 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 角が取れ円やかな乗り心地に●装着パーツ:モーションコントロールビーム 取り付けて間もないですが感じたことを! 決して硬すぎない剛性 マイルド剛性がUP 不快な微振動、段差振動が角が取れ円やかな乗り心地に 路面との吸着率UP どのような路面でも吸い […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 違和感なくスムーズに車線変更が出来ました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 購入後7年たち10万kmも越えてきたので足回りの安定感を求めてMCBを取り付けてみました。 足回りの安定感を求めExeの製品でコツコツと強化を重ねて走りのイメージを具体化して来 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 値段の割には効果が無くて、残念でした。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 微振動、ゴツゴツした乗り心地が改善すると思い装着しました。 値段の割には効果が無くて、残念でした。 車高調整の減衰いじった方が、圧倒的に効果がありますね。・体感度(ボディ剛性) […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 乗り心地も上質な感じになりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム HPの説明を見て納得させて頂いたので、購入しました。 オートエクゼさんが狙っている通りの効果があると感じました。 NDロードスターはステアリングセンター付近が非常に曖昧でステア […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 直進安定性が段違いに良くなっている●装着パーツ:モーションコントロールビーム MCB以外の剛性パーツを付けていなかったため、バランスが悪くならないか心配しましたが、まったく杞憂に終わりました。 取り付け後の第一印象は、ステアリングが適度に重くなり、安心感 […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 細かな振動もあまり感じなくなりました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 補強パーツを前後下、次に足回りとフライホイールを交換した時点でボディーのカッチリ感がアップしました。タイヤもインチアップしネオバも追加。NDのしなやかさは無くなりましたが、重厚 […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI 微振動、ロードノイズが軽減してるのがハッキリわかる●装着パーツ:モーションコントロールビーム まず最初に価格的にかなり迷うアイテムです! ですが、着けたらわかります! ワンランク上の車のよう! 走り出したらすぐに微振動、ロードノイズが軽減してるのがハッキリわかります。 […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI クルマの性能が見違えて上がります。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 動き出して直ぐに車体が軽く感じました。重量はパーツ分増しているので不思議に思いつつ、いつも通るタイトな連続コーナーを迎えると、これまでなら車体が膨らんでしまうところでもハンドル […]
2019-10-08ロードスターTunenori TAKECHI 車格が上がったような安定感と快適さ●装着パーツ:モーションコントロールビーム サスキット、スタビ、タイロッド、タワーバーと足回りをほぼ一通りやって乗り心地の満足感は高かったのですが、何かないかとAutoExeのフェアにお邪魔した際にスタッフの方からモーシ […]
2019-10-08CX-5Tunenori TAKECHI ひとクラス上の高級車になった感じがしました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 車種の性質上コーナリングでオーバステア気味になるボディー剛性をなんとかしたく、様々な補強パーツを色々投入して来ました。この製品が5用にも出たとの事で、お試しの意味もあり自分で取 […]
2019-10-08MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 安心感が増しました。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 端的に言うと凄くいいです。 補強系入れるなら一番先に入れて、そこから足りない部分があれば足していくのが一番確実な方法かもしれません。 最初のフィーリングのステアリングフィールが […]
2019-10-04RX-7Tunenori TAKECHI しっかりと踏ん張ってくれるようになった。●装着パーツ:メンバーブレースセット FDはボディー剛性が弱めと聞いていたので、装着しました。 馴染みの店で取り付けて、走り出した瞬間から本当に自分の車かと思うほど変化していました。 装着前はアクセルを踏むと少しバタバタ […]
2019-10-02CX-5Tunenori TAKECHI クルマの性能が見違えて上がります。●装着パーツ:モーションコントロールビーム ・体感度(ボディ剛性):充分感じられた ・体感度(制振性):充分感じられた ・満足度:非常に満足動き出して直ぐに車体が軽く感じました。重量はパーツ分増しているので不思議に思いつ […]
2019-09-27MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI ワンランク上の車格に感じられるようになった。●装着パーツ:タワーブレースセット、メンバーブレースセット 吸排気系(プレミアムテールマフラー、ターボパイプ、ラムエアインテーク、フレッシュエアガイド、インテークサクションパイプ)、足回り(車高調)と手を入れてきて、エン […]
2019-08-28MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 乗り心地が改善されたと思います。●装着パーツ:フロアクロスバー 私のクルマは、納車時から付いていた社外品のサスペンションのせいなのか、段差を通過時リアからの突き上げが激しく、とても乗り心地がいいクルマだとは言えませんでした。 しかしフロアクロスバーを導 […]
2019-08-20CX-5Tunenori TAKECHI 鼻先がす~っと曲がってくれます。●装着パーツ:フロアクロスバー 取り付けて早速試乗。 コーナーで後ろがワンテンポ遅れてたのがなくなり、ハンドルを切ると鼻先がす~っと曲がってくれます。 直進も安定しました。荒れた路面での突き上げ感が増したけれど不快なまで […]
2019-07-30CX-5Tunenori TAKECHI ヨーの動きが掴み易くなった●装着パーツ:スポーツスタビライザー、リアルーフスポイラー 後回しにしていたリアのスタビライザーを装着しました。 コーナーリングでは、後輪内側が軸として感じられ、ヨーの動きが掴み易くなったことで、アクセル操作が積極的に行 […]
2019-07-26MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 違う車に乗り換えた感じ●装着パーツ:フロアクロスバー 初めての補強です。当初はそれほど期待をしておりませんでしたが、鈍感な私でも明らかに違いを感じられました。 剛性がアップするとはこういう事なんだなと感動を覚えました。 いつもなら高速道路でカ […]
2019-07-23CX-8Tunenori TAKECHI ねじれがマイルドになりました!●装着パーツ:モーションコントロールビーム 毎日通る堤防で脇道に降りる時、左フロント→右フロント→左リア→右リアと順に降りた時、いつもなら車体は左右左と振れます。 しかし装着後にいつもの道を通ると、車体は左右と振れるだけ […]