2018-05-11MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 走っていてもフロア全体が一体となっているのが分かります。●装着パーツ:タワーブレースセット、メンバーブレースセット、ストリートスポーツブレーキパッド、ラムエアインテークシステム、スポーツマフラー、ローダウンスプリングなど 平成14年式の我が愛車 初期型アテンザは、走行距離が2 […]
2018-05-11MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 愛車で出掛け、共に走る歓びを手に入れることができました。●装着パーツ:インテークサクションキット、プレミアテールマフラー、ローダウンスプリング、ストリートブレーキパッド、フロアクロスバー、ロアアームバー(リア) 複数のパーツを取り付けさせて頂きましたが、パーツ単体の効果は勿論 […]
2018-05-11MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI ストリートではコノ上無い味付けのトータルバランスに優れたアクセラとなりました。●装着パーツ:ストラットタワーバー、フロアクロスバー、メンバーブレースセット、ストリートスポーツブレーキパッド、ストリートブレーキローター、ホイールナットセットなど 車体剛性パーツは是非メンバーブレースを導入する事をオス […]
2018-05-08PremacyTunenori TAKECHI 高速では安定した走りで安心して走る事が出来てコーナーも楽しくなりました。●装着パーツ:ストラットタワーバー、ロアアームバー、フロアクロスバー、エアフィルターリプレイスメント、ストリートスポーツブレーキパッド、スポーツワイパーブレード 走りがカチッとし剛性がアップしました。 高速では安定した走 […]
2018-05-08MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI ブレーキの利きが良くなり、ダストも減りました。●装着パーツ:ストラットタワーバー、フロアクロスバー、ロアアームバー、ストリートスポーツブレーキパッド 車体上部のバー2本取り付けると、車体が上がり、コーナリングが滑らかになり、車体下部にバーを取り付けると車体が下がり、 […]
2017-12-15MAZDA3 / Axelaohtomi モッサリ感が大分改善された気がします。●装着パーツ:ターボパイプ・ボンネットダンパー・インテークサクション・ブレーキペダルブレース・リアルーフスポイラー・スポーツサイドバイザー ※この記事は、★しゅん☆さんから、ご投稿いただい複数の記事を編集・まとめさせてい […]
2017-10-15MAZDA3 / Axelaohtomi まさしく”Tune COOL!”であり、ストリートスポーツ●装着パーツ:マツダファンブックのBM-05Sデモカーの取材記事 オートエクゼといえば、ディーラーでも買えるマツダ専門のチューニングパーツメーカー。同社を率いる寺田陽次郎さんを始め、そのルーツはマツダのモータースポーツ活 […]
2017-10-15ロードスターohtomi ペダル操作の量に対してリニアになり良い感触です。●装着パーツ:スポーツブレーキローター・スポーツブレーキライン 純正ブレーキローターはまだまだ使用出来る状態でしたが、3回目の車検の時にスポーツブレーキローターとスポーツブレーキライン(ブレーキパッドをセミメタルに、シー […]
2017-10-15ロードスターohtomi タッチがカチッとして、感覚がわかりやすく・・・●装着パーツ:ステンレスブレーキライン 新車時からしばらくノーマルでしたが、少しNDに慣れてきた頃、ブレーキペダルのタッチがフニフニして感覚を掴みにくい不満を感じるようになり、新車時からフルードをDOT4に交換していたの […]
2017-10-15RX-8ohtomi 車の本来の素性がより良く出ます。●装着パーツ:ラムエアインテークシステム・ストリートスポーツブレーキパッド・メンバーブレースセット ラムエアインテークに変更後はアクセルを開けるのが楽しくなりました、音の響きが良いですね~、体感は解りにくいですがね。ブレ […]
2017-04-01Other carsohtomi その他の車種は、下記をクリックしてください。・CX-7 ユーザーインプレッション ・ビアンテ ユーザーインプレッション ・その他、ユーザーインプレッション
2017-04-01RX-8ohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション②
2017-04-01ロードスターohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション② ・ユーザーインプレッション③
2017-04-01MPVohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション②
2017-04-01Premacyohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション②
2017-04-01MAZDA2 / Demioohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション② ・ユーザーインプレッション③ ・ユーザーインプレッション④
2017-04-01MAZDA3 / Axelaohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。 ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション② ・ユーザーインプレッション③ ・ユーザーインプレッション④
2017-04-01MAZDA6 / Atenzaohtomi 過去のインプレッションはコチラをご覧ください。下記のリンクをクリックしてください。(①から、新しい順になります) ・ユーザーインプレッション① ・ユーザーインプレッション②