2024-10-29MAZDA3 / AxelaItoTakeru スイスイ曲がる感じ。●装着パーツ:ローダウンスプリング ホイールを新調して車高を下げたいと考えローダウンスプリングを購入しました。見た目は見る人が見ればわかる程度の程よいローダウンで見た目の印象が変わりました。乗り心地ですが、純正よりも当然 […]
2024-10-29MAZDA2 / DemioItoTakeru 安定速度域がぐっと上がった。●装着パーツ:スポーツダンパー 街中では扱いやすいノーマルダンパーなのですが、速度域によるロール量、また早い切り返しでのフラつきを感じていました。スポーツダンパーを入れて最初に感じた事は「あれ、目線下がった?」です。オー […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 音量,音圧とも大きく低音が響く。●装着パーツ:スポーツマフラー、リアアンダーパネル、ローダウンスプリング ディーラーにてセンターデュアルマフラーとダウンサスを同時に取替装着しました。マフラーは思ったより音が良く気に入っています。特に始動時は音量,音圧と […]
2024-10-25MAZDA2 / DemioItoTakeru 動きが綺麗に収まる。●装着パーツ:フロアクロスバー、ローダウンスプリング、ストラットタワーバーなど 17インチ化が全てのキッカケでした。それまで感じていなかったボディに不満を持つようになりました。(相対的なボディ剛性が低下したのだと思います […]
2024-10-25MAZDA6 / AtenzaItoTakeru いい感じになった。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 納車されてから、走って思った事がスポーツ走行時にあまり曲がっていかないと思い、先人の方からリアのスタビライザーだけ交換すると変わるよ!との事だったので、ディーラーにて注文取り付けをし […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru カーブでの安定感は増してる。●装着パーツ:ローダウンスプリング、マスターバックブレース ローダウンスプリングは、見た目下げ過ぎ感はなく私自身にとってはちょうど良い感じです。乗り心地も純正とそれほど変わらず良い感じだと思います。またカーブでの安定感は […]
2024-10-25MAZDA3 / AxelaItoTakeru 車体の振動が緩和し、直進安定性も向上した。●装着パーツ:モーションコントロールビーム、ストラットタワーバー、ローダウンスプリング まず車体の補強のバーをつけ、新たに1年ほど前にモーションコントロールビームを付けましたところ、車体の振動が緩和し、直進安定性も向上し […]
2024-10-23CX-8ItoTakeru コーナリングでの初期ロールが少なくなった。●装着パーツ:スポーツダンパー 峠やワインディングを走っている時のロールが気になっていたのですが、せっかくのSUVなので、車高を変えたくなかったので、純正スプリングのまま使えAutoExeさんのスポーツダンパーを装着して […]
2024-10-23CX-5ItoTakeru 硬すぎず程よい安定力。●装着パーツ:ローダウンスプリング ノーマルでは余りにも車高が高いのでローダウンスプリングをチョイス。 乗り心地が悪ければ車高調入れようと思ったが、問題なし。硬すぎず程よい安定力。 ●兵庫県 山本さん (CX-5/KF)
2024-10-23MPVItoTakeru まだまだ乗り続けます。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク、ラムエアインテークシステム、ストラットタワーバーなど 全て新車納車時からの装置で現在12年、走行18万キロを超えました。サスペンションキットはさすがにヘタリ、フロントアジ […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 腰高感が無くなり満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 納車の時に付けてもらいました。ノーマルの腰高感が無くなり満足でした。 余程勾配のきついコンビニとかに入らなければ擦ることは皆無で、精神衛生にも良いと […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru コーナーを気持ちよく抜けてくれる脚。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 3型RSグレードに搭載されたビルシュタインダンパーサスからの変更です。装着後1万kmでのインプレッションになります。乗り味としてはまさにロードスターRFが本来乗せたかった上級 […]
2024-10-18CX-5ItoTakeru 滑らかに走る。●装着パーツ:スポーツダンパー 新車購入から10800km走行での交換です。マイナー後のcx-5は足回りが熟成して来ているようで、乗り心地は非常によかったのですが、前者が欧州車のセダンだったこともあり、荒れた路面でのばた […]
2024-10-16MAZDA6 / AtenzaItoTakeru 見た目も乗り味も良くなった。●装着パーツ:ローダウンスプリング 純正車高で気になっていたホイールハウスと旋回時のフワフワした乗り味も軽減され、見た目も乗り味も良くなりました!画角が違うので比較し辛くて申し訳ないですが、、 1枚目はダウンサス入れた後 […]
2024-10-16MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 自分だけのMAZDA2にしたい!●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、フロントグリル、ストリートスポーツサス・キットなど とにかく自分だけのMAZDA2にしたい!という思いで、エクステリアパーツやステアリング・シフトノブな […]
2024-10-16ロードスターTunenori TAKECHI 段差を乗り越えてもすぐに収束。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット NCロードスター RHT に取り付けしました。 どうやらソフトトップ車を対象として開発されたようでRHT車に取り付けるとリアがかなり下がってしまいます。 ソフトトップ車よりも […]
2024-10-11CX-8ItoTakeru 極低速域では少しゴツゴツするかも。●装着パーツ:ローダウンスプリング ほぼノーマルと乗り心地は変わりません。 ただ、極低速域では少しゴツゴツするかもです。 最初からこれぐらいの車高でバランスがいいのにな ●三重県 まぁひぃ〜さん (CX-8/KG)
2024-10-11MAZDA3 / AxelaItoTakeru 車高も落ち着いています。●装着パーツ:ローダウンスプリング ダウンサスに変えてから1年が経ちました。サスペンションも馴染んで車高も落ち着いています。乗り心地は固いですが悪くありません。また車高を落としたことによって18インチ8jインセット45が […]
2024-10-11CX-3ItoTakeru カチッとしたハンドリング。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク ダウンサスと同時に装着しました。2cmのダウンでは効果は感じられないと思っていましたが コーナーに入る時の挙動が明らかに違うことが体感できました。し […]
2024-10-11MAZDA2 / DemioItoTakeru 前までの目線ではない。●装着パーツ:ローダウンスプリング 車高自体は2cmとぱっと見分かりにくいダウン量ですが、乗ってみると前までの目線ではないことに気づきました。2cmでこんなにも違うのかとビックリです。あと、乗り降りの際に今までの感覚だと […]
2024-10-11ロードスターItoTakeru スポーツカーらしい走りになった。●装着パーツ:クラブスポーツサス・キット ワインディングやサーキットがターゲットの車高調の中ではバネレートも低くオートエクゼなので過度な特性では無いだろうと思い選択しました。車高は推奨の-30mmで減衰は中間の12段戻し […]