2019-11-27MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI コーナリングが楽しくなりました!●装着パーツ:スポーツスタビライザー ワゴンの後側はセダンと違い剛性が形の上弱くなると思います。 コーナー時の前後一体感とサスペンションの動きのサポートとしての相性が良くなりコーナリングが楽しくなりました!●福岡県 キン […]
2019-11-20CX-5Tunenori TAKECHI ロールが少なくレーンチェンジも安心。●装着パーツ:ローダウンスプリング、スポーツダンパー 新車購入時にディーラーで取り付けてもらった為、ノーマルとの比較は出来ませんが、以前乗っていたCX-5と比べてもロールが少なく山道や高速のレーンチェンジも安心して行えま […]
2019-11-20MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI フワフワ感が減りシッカリ感が増した。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ストラットタワーバー、フロアクロスバー、メンバーブレースセット 前車(CX-3)で他社製の車高調や各種補強パーツ、必要に応じてワンオフパーツなども導入して満足するまで弄った為、今回は大 […]
2019-11-20ロードスターTunenori TAKECHI なかなかいいと少し満足は、してます。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク、スポーツスタビライザーなど 私は、街乗り専門ですが私としては、もう少し足回りが硬いほうがいいと思います。 RF-RSは、ビルシュタインが着いているの […]
2019-11-20MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI エレガントなスポーティーマシンが構築できる。●装着パーツ:ローダウンスプリング、各種吸排気パーツ、シフトノブなど 全体的に質感も良く、乗り心地や操作感がスポーティーになるが悪い印象は無く、エレガントなスポーティーマシンが構築できる。 プレミアムマフラーの音質は心地 […]
2019-11-20PremacyTunenori TAKECHI AutoExe最高!!●装着パーツ:各種補強パーツ、各種サスペンションパーツ、各種ブレーキパーツ、各種吸排気パーツ、スポーツステアリングホイール、ボンネットダンパーなど その昔、軽免許が存在していた頃に16歳から車に乗っている車好き人間です。 […]
2019-11-20MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 覗くと赤いパーツが見えてテンションが上がる。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 納車後1,000km走行後に取り付けていただきました。 乗り心地はギャップなどで若干硬くなったなという印象を受けるくらいです。 また、ダウン量もそこ […]
2019-11-13ロードスターTunenori TAKECHI 純正の味わいを大事にしたい人におすすめの逸品。●装着パーツ:ストリートサス・キット H3年式、28年間使用した純正サスから交換。 純正の味わいを変えたくないと思いながらも、経年劣化したサスを変えたいと思っていたところに今回の絶版スポーツカー再生計画は正にグッドタイミ […]
2019-11-13ロードスターTunenori TAKECHI 楽しくなりそうです。●装着パーツ:ローダウンスプリング 近所の新井自動車さんで付けてもらいました。 担当の新井さんは穏やかな方でした。またお世話になりたいです。 「車高上がってます?」と聞かれちゃいました。それくらいさりげない下がり方ですね […]
2019-11-13CX-5Tunenori TAKECHI ダンパーは良く動いており満足しています。●装着パーツ:スポーツダンパー 80,000km走行時に取付して10,000km走行しました。 初期はダンパーのフリクションが少しありましたが3,000kmでなじみました。 路面からの微小入力に関してはダンパーは良く動い […]
2019-10-31ロードスターTunenori TAKECHI 的確なコーナーリングが出来るようになりました。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キットなど 純正から15,000kmでストリートスポーツサス・キットに交換しました。 ドライビンクアカデミーの参加や、イベントでの長距離オープンカードライブで私の狙ったコーナリングや […]
2019-10-31MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 乗り心地はビックリするほど滑らか●装着パーツ:ローダウンスプリング、スポーツダンパー、ストラットタワーバー、インテークサクションキットなど 車を買い換えるたびにサスとマフラーはいつも交換してきました。 このデミオも一通りパーツを取り付けました。 他社の […]
2019-10-24MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI ロールの少ない走行はとても新鮮でした。 ●装着パーツ:ローダウンスプリング 1回目の車検(走行距離:60,000km)に併せて装着しました。 1枚目の像は装着前(下)と装着後(上)を比較したものです。 適度に車高が落ちてホイールアーチとタイヤの隙間も「いい感じ […]
2019-10-24MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI スポーティーなフィーリングが気に入ってます!●装着パーツ:ローダウンスプリング 納車時に合わせディーラーにて装着して頂きました。 ですのでノーマルとの比較は出来ませんが、走行距離1,000kmを越えるまでは荒れた路面での突き上げが大きく感じましたが、ダンパーが馴染 […]
2019-08-20MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI ストリートをスポーティーに走るには程よい●装着パーツ:ローダウンスプリング 走りとスタイリングのバランスということで、ダウン量20mmと控えめですが、あくまで走り重視なので、充分です。 肝心の走りですが、装着直後は「堅いなぁ」という感じでしたが、1週間、嫁さん […]
2019-07-26CX-5Tunenori TAKECHI コーナーリングも良く回れます。●装着パーツ:ローダウンスプリングなど 今回は、ローダウンスプリングをつけました。 硬さも丁度良く、重心が低くなったせいかコーナーリングも良く回れます。 車高が少し下がっただけで車のイメージも変わりました。 次は、ブレー […]
2019-07-23ロードスターTunenori TAKECHI 『こんなにちがうの?』ととてもビックリ!●装着パーツ:ストリートサス・キット 走行距離が14000㎞も越えて、段差でのゴツゴツ感や突き上げ感がかなり感じら、窓ガラスもガタガタして割れそうな感じもしてきたので、復刻発売されたブリジストンSF325と合わせて、思い […]
2019-07-19ロードスターTunenori TAKECHI めちゃくちゃ気持ちいいコーナリングを実現できました。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク、スポーツタイロッドエンド ノーマルは良く言えばヒラヒラ感、悪く言えばフワフワしてます。市街地レベルでは良いのかもしれませんがスピードが乗った高速コーナーでは沈み込みが大き […]
2019-07-19CX-8Tunenori TAKECHI わくわくで峠方面へ向かってしまいました●装着パーツ:ローダウンスプリング ノーマルでもSUVなのに意外としっかりした足のつもりだったが、なれてくるとやはりロール感が。 そこでローダウンスプリング取付を検討。やっぱりマツダ車にはAutoExeさんのパーツ!って […]
2019-07-19RX-7Tunenori TAKECHI ゴツゴツ感が軽減されかなり乗りやすくなりました。●装着パーツ:ストリートサス・キット 中古購入した時から他社の車高調が入っていたのですが、足が硬く運転に疲れてしまうためもっとやわらかくしたいと思っていました。 オートエグゼのサスペンションには以前から興味があったのです […]
2019-07-16MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI カーブも安心して走行できます。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 購入して約1年、走行距離13500km 車高に変わりがないので、ストリートスポーツサス・キットに変更。 もともと硬めの足回りなので交換しても乗り心地に不満はなく、また高速走行 […]