2023-05-26MAZDA2 / DemioItoTakeru 路面に忠実に。●装着パーツ:スポーツダンパー、エアフィルターリプレイスメントなど スポーツダンパーですが、まず駐車場から出る段差で違いがハッキリわかります。ぶぁんぶぁんとした感じが、スパッって感じて弾まない、これが一番嬉しい。公道では […]
2023-05-24CX-5ItoTakeru 乗り心地と見た目の充実感と。●装着パーツ:ローダウンスプリング 購入当初からローダウンをしようと決めていて、スポーツ走行をする予定はなかった為ローダウンスプリング一択でした。 装着後、乗り心地の面は、元々の車高の高さからのローダウンなので全くと言っ […]
2023-05-24MAZDA2 / DemioItoTakeru 足回りの強化のため。●装着パーツ:ローダウンスプリングなど 新車購入時につけたのと、見栄えが気になったので気に入り取り付けたのと、足回りの強化のため取り付けました。 ●愛媛県 カワバタさん (MAZDA2/DJ)
2023-05-24ロードスターItoTakeru 見た目もスポーティーに。●装着パーツ:スポーツスタビライザー NDロードスターのATは、スタビレスなので、街中でヒラヒラと楽しかったのですが、山道に行くとナビシートのパートナーが車酔いすると言うので対策に取り付けました。いろは坂等に行ってもふら […]
2023-05-24MAZDA3 / AxelaItoTakeru 程よいダウン量。●装着パーツ:ローダウンスプリング 程よいダウン量にしたかったのでこちらにしてみました。乗り心地もそんなに悪くなく満足してます。シグネチャースタイルなので、あまりにも落としすぎると、段差を常に気にしないといけないのでこち […]
2023-05-24CX-8ItoTakeru 総じて大満足。●装着パーツ:スポーツマフラー、ローダウンスプリング マフラーを交換して少し寂しいリアビューが迫力満点になりました。サウンドもご機嫌ですが、ガソリン車の為少し勇ましい音がします。 ローダウンスプリングはバランスよく下がり […]
2023-05-24CX-5ItoTakeru 車高の高さが気になったので。●装着パーツ:ローダウンスプリング 車高の高さが気になっていたので、装着しました。タイヤとホイールハウスの間隔が均等になってスッキリしました。乗り心地も少し固くなったくらいでとても満足しています。 ●山口県 じゅんじゅん […]
2023-05-16MAZDA6 / AtenzaItoTakeru 他に類を見ない風貌。●装着パーツ:フロントグリル、フロントアンダースポイラー、ローダウンスプリング、カーボンパドルシフトレバー 新型MAZDA6の納車時に、圧巻の顔つきになることを確信してフロントグリルとフロントアンダースポイラーを装着し、 […]
2023-05-16CX-30ItoTakeru 車の良さをより感じられる。●装着パーツ:ローダウンスプリング ローダウンスプリングを装着。下がりすぎず下がらなすぎず自然な仕上がりになり、純正と言われても違和感ないカッコよい車高になりました。車の良さをより感じられる仕上がりとなりました。 ダウン […]
2023-05-16MAZDA3 / AxelaItoTakeru 交換して正解でした。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 車高-20mmでどれ程変わるのか、本当に乗り心地は損なわれないのか心配ではありましたが、交換して正解でした。ますますカッコイイ!!眺めながら飯が食え […]
2023-05-12MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI フェンダーのすき間が気になったので…●装着パーツ:ローダウンスプリング フェンダーのすき間(特にリア)が気になったのでディーラーにて取り付けしてもらいました。ダウン量2cm(大体指1本分)なので、少し下がったかな?という印象です。乗り心地は荒れた路面になる […]
2023-05-12MAZDA3 / AxelaItoTakeru 他とは違うMAZDA3。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、リアアンダーパネル、ストリートスポーツサス・キット フロントアンダースポイラーとリアアンダーパネルは納車と一緒に付けてもらい、他とは違うMAZDA3を楽しむことができ、やっぱり夏 […]
2023-05-09CX-5Tunenori TAKECHI 自分だけのCX-5に。●装着パーツ:スポーツマフラー、マフラーガーニッシュ、リアアンダースポイラー(ガーニッシュタイプ)、ローダウンスプリング 50歳を過ぎ、ついに憧れの、人生初のエアロ及びマフラーを装着。納車時に予め装着してもらいましたので […]
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI 挙動も安定し、ガッチリした接地感。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 高速旋回時のロールを抑制したいと思い、フロント&リアともに交換。結果、効果絶大!挙動も安定し、ガッチリした接地感で、グイグイ曲がっていく楽しさは「お値段以上」です! ●大分県 まつじ […]
2023-04-12CX-5Tunenori TAKECHI 車高がしっくりくるように。●装着パーツ:ローダウンスプリング 程よいダウン量で、少し浮いた印象だった車高がしっくりくるようになりました。取り付けてしばらく走り馴染んだ後は乗り心地もよく満足してます。 ●愛知県 ときさん (CX-5/KF)
2023-04-12ロードスターTunenori TAKECHI 直進、コーナリング共に安定。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 純正状態で約4年経過したところでローダウンスプリング+アジャスタブルスタビライザーリンクをセットでマツダディーラーにて交換。これまでと比べて脚廻りが […]
2023-02-24MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI もっと早く交換すれば良かった。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク 3年程前、タイヤハウスの隙間が気になり、社外品のサステックを入れました(45㎜程のローダウン)。その際、スタビライザーリンクを交換するか?悩み、調べてみると、効果が体感出 […]
2023-01-10ロードスターTunenori TAKECHI コスト、見た目、乗り心地の全てで満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング ローダウンスプリング装着の理由はやはり見た目で、タイヤとフェンダーの隙間を狭くカッコ良くしたいという思いです。現状の使い方は街中走行メインの為、車高長までは考えず比較的安価なローダウン […]
2022-12-23MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 段々と愛着がわいてきた。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット、フレッシュエアガイド、ラムエアインテークシステム、インテークサクションキットなど 新車で購入後、少しづつパーツを増やしてゆきました。段々とデミオに愛着がわいてゆきました。最終 […]
2022-12-19RX-7Tunenori TAKECHI 路面の状況が適度に分かる。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 交換前は新車時からの純正サスペンションで流石にへたっており、1年ほど前にKIJIMA-SPECに更新しました。乗り心地は非常に良くなり、それでいて路面の状況が適度に分かり、満 […]
2022-12-19ロードスターTunenori TAKECHI 足回りがビシッっとした。●装着パーツ:スポーツマフラー、スポーツインダクションボックス、ストリートスポーツサス・キット、ストラットタワーバーなど センターデュアルのスポーツマフラーは、低音が響いて刺激的で一番のお気に入りです。さらにスポーツイン […]