2024-06-14ロードスターItoTakeru ドレスアップして行く楽しみ。●装着パーツ:ドアミラーカバー、ドアハンドルカバー AutoExeさんのホームページを見るたびに我慢できず、デーラーさんに注文の電話をしてしまう。1度に買えば良いんでしょうけど、少しづつドレスアップして行く楽しみが有って […]
2024-06-14ロードスターItoTakeru 快適性を確保しつつ引き締まった走り。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ヘリカルショートアンテナ、リアウイング 1・ローダウンスプリング車高を少しだけ落としたいので。比べると少しだけ落ちていい感じです!性能的には快適性を確保しつつ引き締まった走りが出来とて […]
2024-06-14ロードスターItoTakeru 硬すぎず柔らかすぎない。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 街乗りなので大幅に車高落とせないのでオートエクゼにしました。硬すぎず柔らかすぎないちょうどいい感じです。 ●富山県 デレンナさん (ロードスター/ND)
2024-06-14ロードスターItoTakeru 直進安定性がドッシリと増した。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 前後ともDIYで取り付けました。リヤはサクッと交換出来ましたが、フロントはとても大変でした💦交換後は直進安定性がドッシリと増したのに加えて、コーナーではオンザレール感覚で、今までより […]
2024-06-14ロードスターItoTakeru 引き締まって見える。●装着パーツ:ホイールナットセット NCロードスターに、メンバース限定品の特別色”ガンメタリック”仕様のホイールナットセットを取付ました。ロゴ入りアルミ製エンドキャップが、AutoExeのデモカーカラー(マシーングレー) […]
2024-06-10ロードスターItoTakeru 特別感がある。●装着パーツ:LEDリアコンビネーションライト ドレスアップとして、リアコンビネーションランプ装着後の感想は、何と言っても周囲の視線を感じることです。目立ちたがりな自分には、それだけでも満足です。装着して半年位になります […]
2024-06-07ロードスターItoTakeru リアのスタイリングがボリュームアップ。●装着パーツ:リアサイドカウル こういうのを求めてました。取り付けも簡単に出来、ロードスターのリアのスタイリングがボリュームアップした感じてとても気に入っております。 ●東京都 よこよこさん (ロードスター/ND)
2024-06-07ロードスターItoTakeru シフトフィーリングが全然違う。●装着パーツ:クイックシフター、シフトノブ 新車購入時から2速の入りがイマイチでした。まわりの評判が良かったので、商品購入してマツダディーラーにて持ち込み取り付け、同時にシフトノブも球体よりもガングリップが欲しかったので […]
2024-06-07ロードスターItoTakeru 機械的なフィーリングがいい。●装着パーツ:クイックシフター、シフトノブ ノーマルのシフトノブは少し大きく感じたので細目にしたところ良い感じに。クイックシフターはしっかりとした機械的なフィーリングがいいです。両方ともに変えて良かったです。 ●千葉県 […]
2024-06-07ロードスターItoTakeru キビキビ気持ち良くシフトチェンジできる。●装着パーツ:クイックシフター 高さ調節ができるシフトノブを一番下に設定し、高さが約8CMになりました。慣れれば手首の動きでキビキビ気持ち良くシフトチェンジできます。高さを調節して、自分好みの味に仕上げました。 ●東京都 […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru 走りがすごく軽くなった。●装着パーツ:スポーツインダクションボックス マフラーを交換していたので、やはり吸気系もイジりたいとずっと思っていました。低速時のトルクがダウンするかも、と少し心配でしたが、全く問題なかったです。アクセルのつきがよくなり […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru リアビューがカッチリした。●装着パーツ:リアアンダーパネル 一本出しの社外マフラーに交換した所、車体に対してマフラーの主張が強すぎて少し違和感がありましたが、アンダーパネルを装着する事によってまとまった感じが出てリアビューがカッチリした印象になり […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru かっちり感のようなものが全然違う。●装着パーツ:タワーブレースセット、メンバーブレースセット 当初はエンジンルームに赤い華を添える程度の考えで、鉄の棒をつけただけで何の効果があるのかというのが正直なところでした。実際につけ終えて走ってみると、かっちり感の […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru サイドやリアからの意匠が更に良くなった。●装着パーツ:リアウィング サーキット走行などの高速領域でのダウンフォース増が目的というよりも、意匠向上が目的で買いました。サイドやリアからの意匠が更に良くなり、満足です。 ●兵庫県 すみちょんさん (ロードスター/ND […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru 自然に操作できる。●装着パーツ:シフトノブ 純正シフトノブを取り外すのに、少し苦戦しましたが、本製品の取り付けはマニュアル通りにスムーズにできました。純正品はボタンタイプなので、PやRシフト時にどうしてもガングリップのような握りをしなくて […]
2024-05-29ロードスターTunenori TAKECHI ショートタイプにしました。●装着パーツ:ヘリカルショートアンテナ 純正のアンテナは長すぎるので、ショートタイプにしました。 ●北海道 ISSAさん (ロードスター/NDRF)
2024-05-29ロードスターTunenori TAKECHI ワインディング走行が愉しくなった。●装着パーツ:スポーツブレーキライン ワインディングを気持ち良く走行している際にブレーキを強く踏み込むとABSが作動する1歩手前での感覚が掴みにくかった。これはABSが効き始める領域でのブレーキラインの膨張よってブレーキ […]
2024-05-29ロードスターTunenori TAKECHI 1つレベルの上がった耐フェード性。●装着パーツ:ストリートスポーツブレーキパッド 下のワインディングを気持ち良く走行している際にブレーキを多用しブレーキの効きの悪さに不安を感じた。ブレーキの初期タッチやフィーリングは変えたくない。また耐摩耗性やブレーキダ […]
2024-05-29ロードスターTunenori TAKECHI 踏み応えが明らかに変化。●装着パーツ:マスターバックブレース ワインディングを気持ち良く走行していると街乗りなどの通常域では感じることのないブレーキペダルタッチの悪さを感じるようになった。車両に慣れたせいもあるかとは思うがブレーキを奥まで踏んだ […]
2024-05-29ロードスターTunenori TAKECHI 下り坂でもガツンと効いてくれる。●装着パーツ:ストリートスポーツブレーキパッド、スポーツブレーキライン、スポーツクラッチライン、スポーツステアリングホイール 峠道を走りたくスポーツサスキットを取付たためブレーキも強化しました。下り坂のブレーキングでもガ […]