2024-10-29ロードスターItoTakeru 低音が響く。●装着パーツ:センターデュアルマフラー 装着してから半年程度経ちますが低音が響くようになってきました。ふけあがりもよく6000回転くらいからクリアーな高音になります。アイドリング時はあまりうるさくないので住宅街で早朝出発 […]
2024-10-29ロードスターItoTakeru カートに乗っているかのようなカッチリとした感触。●装着パーツ:メンバーブレースセット 元々着いていたので、NBがこういう乗り味だと思っていましたが、ノーマルを乗る機会がありその効果を実感することができました。まるでカートに乗っているかのようなカッチリとした感触に驚きま […]
2024-10-29ロードスターItoTakeru 外観重視での装着。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー FRP製ですが、面だし、塗装がキレイにされており下手なサードパーティ製を買って仕上げるより満足度が違います。サイドとリアを純正マツダスピードにしても違和感なし。ちょっとお高いのか […]
2024-10-29ロードスターItoTakeru 曲がっている時の感触が前よりしっかりしている。●装着パーツ:ストラットタワーバー 車高調をつけたところ、RSのタワーバーだとタワーバーのカバーが邪魔で減衰調整やりにくいので別のものを検討しました。色々調べていたところにディーラーからオートエクゼのセールがあると連絡が […]
2024-10-29ロードスターItoTakeru 取り付けも簡単。●装着パーツ:ドアハンドルプロテクター 傷つきやすい場所のため、納車後すぐに取り付けました。取り付けも簡単にできました。たまに爪がかかりますが、気にならないレベルです。新色のシルバーと悩みましたが、ブラックにして正解でし […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 路面状態もクリアに見えます。●装着パーツ:ドライビングサングラス TALEXドライビングサングラスがカタログから外れたのは残念ですが、良いのでコメントします。夏の雨上がりの日の出前後の路面状態もクリアに見えます。 更に、対向車のライトにも眩しさを軽 […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 愛車のエンジン為に。●装着パーツ:スポーツオイルフィルター 2年点検のオイル交換時に、純正部品との差額を払い装着しました。予定通り、効果は感じませんでした。しかし、長期的に見て愛車のエンジン為になりそうなので、今後も続けてみます。 ●東京都 […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 音量,音圧とも大きく低音が響く。●装着パーツ:スポーツマフラー、リアアンダーパネル、ローダウンスプリング ディーラーにてセンターデュアルマフラーとダウンサスを同時に取替装着しました。マフラーは思ったより音が良く気に入っています。特に始動時は音量,音圧と […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 吸気音と加速はなかなか刺激的。●装着パーツ:スポーツインダクションボックス ロードスターに乗り4年が過ぎ、手軽なチューニングをしようと思いインダクションボックスを取り付けました。取付け前にの情報では、排気音の音量が上がると言った意見があり音に関して心 […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru カーブでの安定感は増してる。●装着パーツ:ローダウンスプリング、マスターバックブレース ローダウンスプリングは、見た目下げ過ぎ感はなく私自身にとってはちょうど良い感じです。乗り心地も純正とそれほど変わらず良い感じだと思います。またカーブでの安定感は […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 軽量化に貢献。●装着パーツ:ヘリカルショートアンテナ 純正の長いアンテナは誤って折ってしまいそうでしたので交換しました。ラジオ感度は聞かないので分かりません。洗車機利用時は原則取り外しますが、つけたままでも問題ありませんでした。 純正 […]
2024-10-24ロードスターItoTakeru 剛性が高くなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー 装着した瞬間からボディ剛性が高くなったのが体感出来ました。コーナーで曲がる時にボディのねじれが軽減されハンドルの入力に対してクイックに反応してくれます。またボンネットを開けた時の見た目 […]
2024-10-24ロードスターItoTakeru ボンネット内の赤色化。●装着パーツ:バッテリークランプ バッテリークランプなので機能性が向上するわけではありませんが、ボンネットを開けた時の印象、見た目を重視しておりボンネット内の赤色化を目指しております。この見た目に一役買っています。 ●新 […]
2024-10-23ロードスターItoTakeru 色味がとても気に入ってます。●装着パーツ:フューエルキャップカバー 納車後一カ月で燃料キャップカバーを購入しました。車のカラーがエアログレーメタリックなので、赤いキャップが似合ってます。外見では見えない所ですが、この色味がとても気に入ってますね。 […]
2024-10-23ロードスターItoTakeru ショートアンテナでスッキリ!●装着パーツ:プレミアテールマフラー、ヘリカルショートアンテナ 迫力のある見た目とは違い音はジェントルな感じでそれが良い!ショートアンテナでスッキリ! ●鹿児島県 AIKOさん (ロードスター/ND)
2024-10-18ロードスターItoTakeru ハンドリングと路面追従性がよりしっかりしたものに変化。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 走行安定性の強化とステアリング操作をより明瞭にすべくパーツを探していたところ、オートエクゼフェアにてこのパーツの存在を知り装着に至りました。車体の前後端に装着するといったもので […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 腰高感が無くなり満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 納車の時に付けてもらいました。ノーマルの腰高感が無くなり満足でした。 余程勾配のきついコンビニとかに入らなければ擦ることは皆無で、精神衛生にも良いと […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru リアの迫力が150%くらいになった。●装着パーツ:リアサイドカウル ローダウンしつつ、オートエクゼのリアデフューザーを装着したところ、何となく後ろが縦長になったので、リアサイドカウルを取り付けました。リアの迫力が150%くらいになり、満足です。 ●神奈川県 […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru コーナーを気持ちよく抜けてくれる脚。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 3型RSグレードに搭載されたビルシュタインダンパーサスからの変更です。装着後1万kmでのインプレッションになります。乗り味としてはまさにロードスターRFが本来乗せたかった上級 […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 小物を色々付けて楽しんでおります。●装着パーツ:エアロスポーツワイパーブレード、バッテリークランプ、フューエルリッドカバーなど 小物を色々付けて楽しんでおります。オイルフィラーキャップは3台続けて使っているので、色褪せしていますが 気に入っています。次は […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru シャキッと感がでる。●装着パーツ:メンバーブレースセット タワーバーと同時にメンバー装着しました。コーナーの中盤から後半にかけてのシャキッと感がでます。6速のままコーナーに入るシーンで、サイドブレーキとシフトノブの位置関係が、純正だとズレる […]