2024-10-16CX-8Tunenori TAKECHI 旋回中の接地感もアップ。●装着パーツ:モーションコントロールビーム、ストラットタワーバーなど コーナーリング時のボディー剛性がアップしてカチッとフロントが入るように成りました。旋回中の接地感もアップしました。 ●千葉県 ジンさん (CX-8/K […]
2024-10-11CX-5ItoTakeru 安定してクイックに曲がれる。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、リアアンダースポイラー、ストラットタワーバー 性能的な違いは全く実感しないが、フロントとリアのスポイラーはあるだけで印象が大分違い、毎日見るのが日課になるほどで、迷うならつけるべ […]
2024-10-11ロードスターItoTakeru 安定感に満足。●装着パーツ:ストラットタワーバー、フロアクロスバー、オイルフィラーキャップ 路面のうねりに過剰に反応しなくなり安定感に満足してます。周りから変わりましたかとよく聞かれますが、おススメです! エンジンルーム内の雰囲気もお […]
2024-10-09RX-8ItoTakeru コーナリングのガッチリ感。●装着パーツ:ストラットタワーバー コーナリングのガッチリ感は、純正との違いをとても感じます。今でこそ慣れた感覚ですが、それでもあると無いとの差は歴然です。これがあるから、峠道もサーキットも安心して走れますので、今では、 […]
2024-10-09ロードスターItoTakeru 安定感とハンドリングが良くなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー、フロアクロスバー 前回モーションコントロールビームを装着。さらなるボディー剛性をあげるべく、ストラットタワーバーとフロアクロスバーを装着。安定感がそしてハンドリングが良くなった。 ●千 […]
2024-10-02CX-60ItoTakeru 右左折がスッキリ曲がれる。●装着パーツ:モーションコントロールビーム ハンドル切り初めの反応が速くなり、コーナー途中で切り足して行った分だけ楽に曲がるようになったと感じます。その一方で身体が外側に傾いて持っていかれる感じが少なくなった印象で、はっ […]
2024-09-12CX-60ItoTakeru サスがよく動くようになった。●装着パーツ:モーションコントロールビーム フロントの取付は簡単ですが,リアは難易度が高く,DIYは気合とそれなりに工具が必要で,マフラーは取り外した方が良いでしょう。特にリアフレームエンドは低頭ナットで,固く締まってい […]
2024-09-05RX-8ItoTakeru ドシッとした安定感がある。●装着パーツ:モーションコントロールビーム いつもお世話になってるディーラーさんでキャンペーンをやっていたのでずっと気になっていたので購入。ドシッとした安定感があるのと、ショックを新調したかのような乗り味に変わりました。 […]
2024-08-09Other carsTunenori TAKECHI 別の車かと思うほど。●装着パーツ:ストラットタワーバー 6か月前に中古で購入したベリーサを、1万km弱走らせ、ハンドリングに満足できなくなったのでヤフオクにて購入しました。早速取り付けてみて、いつも走るドライブルートを運転してみたら別の車か […]
2024-06-18MAZDA2 / DemioItoTakeru 別の車になった。●装着パーツ:ロアアームバー、ストラットタワーバー 正直言ってスポーツカーでもないコンパクトカーで結果が得られるか正に半信半疑と言うところでしたが、上にタワーバー。下にロアアームバーと二段構えで装着したところあれよあれよ […]
2024-06-18ロードスターItoTakeru 直進安定性が良くなった。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 5年乗って35,000kmで装着致しました。装着後は、ディーラーの駐車場を出る時に既に違いを体感出来ました。あくまでも個人の感想ですが、ハンドルが重く感じてハンドルのセンターが […]
2024-06-18CX-60ItoTakeru クルマの安定感が良くなった。●装着パーツ:フロアクロスバー CX-60は後輪駆動ということでリアから補強パーツを入れてみました。コーナーを抜ける際、アクセルを踏んだ際のクルマの安定感が良くなり気持ちよく運転ができます。乗り心地の悪化は特に感じられま […]
2024-06-18ロードスターItoTakeru ロールが改善された。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ストラットタワーバー、クイックシフター、シフトノブなど 愛車のRX-8が不慮の事故にあい、成り行きで乗り換えたロードスターRF。乗り換え当初は、足回りの柔らかい感じや軽すぎるハンドルに […]
2024-06-14CX-60ItoTakeru トレース性向上と高速走行時の直進性向上。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 前車CX-8で装着していたお気に入りのパーツです。装着して感じたのは、ステアリングを切った際のトレース性向上と高速走行時の直進性向上を感じました。CX-60に乗り換えましたが、 […]
2024-06-07RX-8ItoTakeru 走っている時の剛性がよくなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー、オイルフィラーキャップ、ブレーキフルードキャップ フロントタワーバーは、走っている時の剛性がよくなった。マフラーは、しっかり排気がうまく音もよくいい感じです。キャップ類はエンジンルーム […]
2024-06-07CX-8ItoTakeru 足回りがバタつかない、しなやか。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 納車の時に取付しましたので、未装着との違いがわかりませんが、足回りがバタつかない、しなやかに感じます。エクゼさんのタワーバー、リヤフロアクロスバーもつけていますので強化した上で […]
2024-05-31MAZDA3 / AxelaItoTakeru ボディの揺れが小さくなった。●装着パーツ:モーションコントロールビーム ノーマル24,000キロ走行の車に取付け、効果を体感できました。アイドリングやシフトアップ時の振動が減り、ハンドルの落ち着きやボディの揺れが小さくなり、段差のショックも僅かに丸 […]
2024-05-31CX-60ItoTakeru 剛性が更に上がった。●装着パーツ:ロアアームバー ストラットタワーバーを取り付けたのですが、もう少しリアの追従性を高めたいと思っていました。営業担当さんに相談し、ロアアームバーを入れるといいとアドバイスして下さり、取り付けることにしました。 […]
2024-05-31ロードスターItoTakeru かっちり感のようなものが全然違う。●装着パーツ:タワーブレースセット、メンバーブレースセット 当初はエンジンルームに赤い華を添える程度の考えで、鉄の棒をつけただけで何の効果があるのかというのが正直なところでした。実際につけ終えて走ってみると、かっちり感の […]
2024-05-31MX-30ItoTakeru 直進安定性が良くなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー、ドアハンドルプロテクター タワーバーを付けたことによって、走りが良くなり、直進安定性が良くなったと感じる。ドアハンドルプロテクターは傷防止になるし、デザイン的にも良い。 ●山口県 ma […]
2024-05-29CX-3Tunenori TAKECHI 剛性が増した。●装着パーツ:ストラットタワーバー、インテークサクションキット ①ストラットタワーバーコーナー進入時、高速走行時に安定し剛性が増しました。 ②インテークサクションキット純正品より吹き上がりが良くなり、音もいい感じになりま […]