素直な「肢」に生まれ変わって運転が楽しくなった


装着パーツ
スポーツダンパ―
インプレッション
最終型のアクセラスポーツ1.5XDプロアクティブから、2019年式Mazda3Fastback1.8XDに乗り換えました。
ノーマルサスでは荒れた山道、高速の路面継ぎ目、マンホール等通過時に車体が「壊れる」と感じるリヤサス突き上げを筆頭にショックの大きさと多さにアクセラからの退化を感じ特に横G抱えて速度高めのギャップ通過時(高速のジャンクション等走行中)のリヤの跳ねはさすがに危険レベルを感じたのですがマイチェンで改良された様ですが改良版のダンパーは初期型へ取り付け不明のメーカ回答。
そんな中でAutoExeさんは実際の車両で適合している事を浜松のディーラにデモカー展示に来たexeさんスタッフから伺い、さらにメール相談から初期型のスプリングで適合している旨も確認してスポーツダンパーへ交換を決心してmazdaのディーラ経由で購入しました。
交換時にフロントのアッパマウント、前後のバンプラバー、スプリングシートゴムも交換しました。
効果は素晴らしく乗り出しできちんとショックを吸収してることが素人にもわかる乗り心地の向上(改良)が感動的です。
荒れた路面では純正サスの「ガッ」「ドカン」から「トンッ」に変化し路面は伝えながら必要以上にショックは伝えない、しかし柔らかい訳ではない。
特にリヤサスが劇的に変化してうまくショックを吸収しています。
ボディが壊れるかと感じた動きはありません。
ハンドリングはノーマルサスと似ていますが少し乱暴にコーナへ突っ込んでも弱アンダーをキープしてくれて素直です。
今まではショックを拾う度いやな気分で運転してましたが、交換後はこんなに上手くショックをいなすのかとワクワクさせてくれています。
また時折ちらっと見える赤い色に自己満足しています。
愛知県 aki さん
車種:MAZDA3 型式:BP8B グレード:XD Burgundy Selection