2022-11-22MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 音量も静かで気に入ってます。●装着パーツ:プレミアテールマフラー 見た目も良く低速も犠牲にならず音量も静かで気に入ってます ●大阪府 たんたんさん (デミオ/DJ ガソリン1.3L)
2022-11-22MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI レスポンスの向上が実感。●装着パーツ:プレミアテールマフラー マフラーハンガーブラケットがMAZDA2には適合せずに自作しました。音はむしろ静かですが、低速域でのスムーズなレスポンスの向上が実感できます。満足度は高いです。 ●神奈川県 めらにー […]
2022-11-21MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 見た目も良き、マフラー音も控えめ。●装着パーツ:プレミアテールマフラー 見た目も良き、マフラー音も控えめで、住宅街での深夜および早朝でのエンジン始動も問題なしです。 ●大阪府 くんちゃんさん (MAZDA3/BP)
2022-11-21ロードスターTunenori TAKECHI さらなるパフォーマンスアップ。●装着パーツ:ラムエアインテークシステム、スポーツマフラーなど AutoExe製のフロントエアロスポイラーと、AutoExe製スポーツマフラーと、ラムエアーインテークシステムの組み合わせで、専用設計ならではの、その相乗効 […]
2022-11-21ロードスターTunenori TAKECHI ジェントル仕様です。●装着パーツ:スポーツマフラー 数少ないセンター出しデュアルと言う事で選びました。排気音はさほど大きく無くジェントル仕様ですね。 ●石川県 ロードスター 5さん (ロードスター/ND)
2022-11-18CX-3Tunenori TAKECHI ハンドリングがシャープに。●装着パーツ:ストラットタワーバー、インテークサクションキット 地面をコツコツ拾うようになったが、高速安定性が増しハンドリングがシャープになった。発進時が少しスムーズになったように感じる。エンジンルームを開けると、スポー […]
2022-11-18CX-3Tunenori TAKECHI ご機嫌です。●装着パーツ:スポーツダンパー、ターボパイプ、スポーツインダクションボックスなど オートエクゼのパーツを装着しまくりで、ご機嫌です。 ●埼玉県 たくりーさん (CX-3/DK)
2022-11-15MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI とてもいいサウンドを奏でるように。●装着パーツ:スポーツインダクションボックス これまで、ステンレスマフラーやローダウンスプリング、タワーブレースセットなど、ディーラーにお願いして少しずつパーツ装着してきました。そして、仕上げはスポーツインダクションボッ […]
2022-09-28MAZDA6 / AtenzaTunenori TAKECHI 純正に戻せなくなりました。●装着パーツ:ラムエアインテークシステム 商品ページを見て欲しくなったため導入。試しに長距離走った結果、燃費がかなり悪くなりました。純正の場合、盛岡2往復で満タンから半分減ったのに対してラムエアは1往復半で満タンから半分 […]
2022-09-28MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI クルマとの一体感が増した。●装着パーツ:プレミアテールマフラー シグネチャースタイル装着の場合、不可と記載がありましたので、保安基準上問題がないことを確認のうえ販売店で装着しました。懸念していたマフラーとエアロとの間隔、それほど狭くなく大口径マフ […]
2022-08-01CX-5Tunenori TAKECHI 迫力満点のリアビュー。●装着パーツ:スポーツマフラー これまで2年半、プレミアテールマフラーを装着して楽しんでいました。フレッシュエアガイド、ラムエアインテークを始め、吸排気系は全てオートエクゼさんで統一していたこともあり、心地よいサウンド、 […]
2022-06-24MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 思い描くスポーツカーに近づいた。●装着パーツ:ラムエアインテークシステム、インテークサクションキット、ストラットタワーバー、プレミアテールマフラー 順番はタワーバー、サクションキット、マフラー、ラムエアの順に取り付けしました。よく言えば、静かで大人しい […]
2022-06-07ロードスターTunenori TAKECHI 吸気音が大きくなりました。●装着パーツ:スポーツインダクションボックス 純正よりも吸気音が大きくなりました。また剥き出しのエアクリーナーから交換しましたが夏場のトルク落ちが軽減されてる。 ●埼玉県 夕時雨さん (ロードスター/NC)
2022-05-27MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 効率よくフレッシュエアを取り入れられる。●装着パーツ:フレッシュエアガイド、ドアハンドルカバー&プロテクターセット 吸気系で以前よりエアフィルターリプレイスメントを使ってましたが、更なる吸気効率を図るべくフレッシュエアガイドを装着しました。効率よくフレ […]
2022-05-27CX-3Tunenori TAKECHI 車が軽くなり発進がスムースに。●装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント 前車LYの時も交換して体感した実績のあるフィルター。純正に比べると厚みが薄く大丈夫かな?と 思いましたが 吸入抵抗が純正と比べ格段に良さそうなので装着しました。 第一印象は […]
2022-05-27CX-30Tunenori TAKECHI 低音が強調され、迫力が出た。●装着パーツ:プレミアテールマフラー このマフラーにして正解でした。アクセルレスポンスがよくなりました。レーダークルーズ中、前を走行中の車がいなくなり、加速する時に実感できます。 排気音は低音が強調され、迫力がでました。 […]
2022-05-25CX-5Tunenori TAKECHI ポテンシャルを最大限に引き出せる。●装着パーツ:フレッシュエアガイド、エアフィルターリプレイスメント、バッテリークランプ いつもお世話になっております。今回はエンジンルーム内をメインに 弄りました。フレッシュエアガイドはバンパーを外したり切除加工等、取り […]
2022-05-25ロードスターTunenori TAKECHI 「違いがわかる」サウンドに。●装着パーツ:エグゾーストマニホールド、ステンレスマフラー まずはエグゾーストマニホールドを装着。その後、車両の大規模整備にあたりマフラーも交換。排気音がどうなるか?気になっていたのですが、ある程度回すと「違いがわかる」 […]
2022-05-23MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI いつでもベストな状態で走れる。●装着パーツ:フレッシュエアガイド 夏場など暑い空気を吸ってどうしてもパワーダウンしてしまいがちですが、フレッシュエアガイドを付けて、冷やされた空気を常に吸えるので、いつでもベストな状態で走れる気がします!グリルから見え […]
2022-04-15MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 私にとってのベストアンサー。●装着パーツ:プレミアテールマフラー 納車から1年経ち、ついにプレミアムテールマフラーが20SのMTにも適合したとのことで満を持して交換しました。初めてマフラーを交換しましたが、第一印象は拍子抜けする程静かだと感じました […]
2022-03-28MAZDA3 / AxelaTunenori TAKECHI 赤色が映えていい感じ。●装着パーツ:インテークサクションキット 15sはちょっと非力な所があるので少しでも上がればと思い取り付け。乗り出し、加速、高速勢と若干ではありますが、上がった様な気がします。多分…。ボンネット開けると赤色が映えていい感 […]