2024-10-18CX-5ItoTakeru 滑らかに走る。●装着パーツ:スポーツダンパー 新車購入から10800km走行での交換です。マイナー後のcx-5は足回りが熟成して来ているようで、乗り心地は非常によかったのですが、前者が欧州車のセダンだったこともあり、荒れた路面でのばた […]
2024-10-16MAZDA6 / AtenzaItoTakeru 見た目も乗り味も良くなった。●装着パーツ:ローダウンスプリング 純正車高で気になっていたホイールハウスと旋回時のフワフワした乗り味も軽減され、見た目も乗り味も良くなりました!画角が違うので比較し辛くて申し訳ないですが、、 1枚目はダウンサス入れた後 […]
2024-10-16MAZDA2 / DemioTunenori TAKECHI 自分だけのMAZDA2にしたい!●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、フロントグリル、ストリートスポーツサス・キットなど とにかく自分だけのMAZDA2にしたい!という思いで、エクステリアパーツやステアリング・シフトノブな […]
2024-10-16ロードスターTunenori TAKECHI 段差を乗り越えてもすぐに収束。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット NCロードスター RHT に取り付けしました。 どうやらソフトトップ車を対象として開発されたようでRHT車に取り付けるとリアがかなり下がってしまいます。 ソフトトップ車よりも […]
2024-10-11CX-8ItoTakeru 極低速域では少しゴツゴツするかも。●装着パーツ:ローダウンスプリング ほぼノーマルと乗り心地は変わりません。 ただ、極低速域では少しゴツゴツするかもです。 最初からこれぐらいの車高でバランスがいいのにな ●三重県 まぁひぃ〜さん (CX-8/KG)
2024-10-11MAZDA3 / AxelaItoTakeru 車高も落ち着いています。●装着パーツ:ローダウンスプリング ダウンサスに変えてから1年が経ちました。サスペンションも馴染んで車高も落ち着いています。乗り心地は固いですが悪くありません。また車高を落としたことによって18インチ8jインセット45が […]
2024-10-11CX-3ItoTakeru カチッとしたハンドリング。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク ダウンサスと同時に装着しました。2cmのダウンでは効果は感じられないと思っていましたが コーナーに入る時の挙動が明らかに違うことが体感できました。し […]
2024-10-11MAZDA2 / DemioItoTakeru 前までの目線ではない。●装着パーツ:ローダウンスプリング 車高自体は2cmとぱっと見分かりにくいダウン量ですが、乗ってみると前までの目線ではないことに気づきました。2cmでこんなにも違うのかとビックリです。あと、乗り降りの際に今までの感覚だと […]
2024-10-11ロードスターItoTakeru スポーツカーらしい走りになった。●装着パーツ:クラブスポーツサス・キット ワインディングやサーキットがターゲットの車高調の中ではバネレートも低くオートエクゼなので過度な特性では無いだろうと思い選択しました。車高は推奨の-30mmで減衰は中間の12段戻し […]
2024-10-09MAZDA3 / AxelaItoTakeru 高速域での走りが若干良くなった。●装着パーツ:ローダウンスプリング 見た目的にスッキリさせたくてダウンサスを装着しました!20mmダウンですが見た目的にはボディとタイヤの隙間もいい感じです!走ってみて高速域での走りが若干良くなりました。 ●宮城県 TS […]
2024-06-18ロードスターItoTakeru ロールが改善された。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ストラットタワーバー、クイックシフター、シフトノブなど 愛車のRX-8が不慮の事故にあい、成り行きで乗り換えたロードスターRF。乗り換え当初は、足回りの柔らかい感じや軽すぎるハンドルに […]
2024-06-14ロードスターItoTakeru 快適性を確保しつつ引き締まった走り。●装着パーツ:ローダウンスプリング、ヘリカルショートアンテナ、リアウイング 1・ローダウンスプリング車高を少しだけ落としたいので。比べると少しだけ落ちていい感じです!性能的には快適性を確保しつつ引き締まった走りが出来とて […]
2024-06-14ロードスターItoTakeru 硬すぎず柔らかすぎない。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 街乗りなので大幅に車高落とせないのでオートエクゼにしました。硬すぎず柔らかすぎないちょうどいい感じです。 ●富山県 デレンナさん (ロードスター/ND)
2024-06-14ロードスターItoTakeru 直進安定性がドッシリと増した。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 前後ともDIYで取り付けました。リヤはサクッと交換出来ましたが、フロントはとても大変でした💦交換後は直進安定性がドッシリと増したのに加えて、コーナーではオンザレール感覚で、今までより […]
2024-06-14RX-7ItoTakeru 地面に吸い付くような感じ。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 純正のサスペンションがスカスカな状態になった為、更新しました。路面の状況がよく分かりますがごつごつしたような感じはなく、運転していて気持ちいいです。地面に吸い付くような感じで […]
2024-06-07RX-7ItoTakeru 今までに近い乗り心地。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 元々バサーストに付いていた車高調にヘタリを感じ、街乗りメイン&年齢的な事を考慮じ口コミを参考にして今までに近い乗り心地と思い購入しましたが、想像通りで大変満足しています。 ● […]
2024-06-07MAZDA3 / AxelaItoTakeru 乗り心地のフラット感が増した。●装着パーツ:スポーツダンパー 新車から3年程経ち、大きい段差を通過した際の揺れの収まりの悪さが気になってきたのでダンパーのリフレッシュがてらスポーツダンパーを装着してみました。スプリングは純正のままでノーマル車高です。 […]
2024-06-07CX-30ItoTakeru カーブを曲がるのが楽しいものになった。●装着パーツ:スポーツスタビライザー、ストリートスポーツブレーキパッド、フューエルキャップカバー コーナリング時のロールを抑えたいのと、タイトな曲がり角での立ち上がりのバタつきを無くしたいと思いスタビライザーを購入。乗り […]
2024-06-07MAZDA6 / AtenzaItoTakeru ロールが減りリアが踏ん張るようになった。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク、スポーツスタビライザー 車高は落としたくなかったのでスポーツスタビライザーにしました。ロールが減りリアが踏ん張るようになりました。乗り心地はほとんど変わりません。マンホー […]
2024-05-31MAZDA2 / DemioItoTakeru 程よく車高が落ちた。●装着パーツ:ローダウンスプリング ノーマル車高の高さとフェンダークリアランスが気になり導入しました。程よく車高が落ちて、フェンダークリアランスも20mmダウン。乗り心地も良くなった感じがします。 ●千葉県 ms1205 […]
2024-05-17ロードスターItoTakeru 効果は確実にある。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク ショックアブソーバーと同時装着したので、純正との大きな違いは感じていませんが、機能上、悪い訳はなく効果は確実にあると思います。 ●埼玉県 BRPさん (ロードスター/ND […]