2024-11-14MAZDA2 / DemioItoTakeru カーブでの不安が少なくなった。●装着パーツ:スポーツダンパー 走行距離が90,000kmを超えたのを機に、前後ショックアブソーバーをAutoExeさんのものに交換しました。すでに劣化した純正品と比べると明らかにシャッキリとし、初期ロールも少なくなって […]
2024-11-14ロードスターItoTakeru かなり大きく作用します。●装着パーツ:スポーツスタビライザー フロントバンパーは純正よりもより、開口部が大きく、とても冷えそう、ダウンフォースはかなり大きく作用します。スタビライザーは左右にハンドルを切ればシャキシャキと車が曲がってくれます。と […]
2024-11-14ロードスターItoTakeru 見た目はかっこよくなりました。●装着パーツ:ローダウンスプリング 少しだけ車高を下げてみようと交換したら思った以上に下がりました。乗り心地は純正とほとんど変わりませんが見た目はかっこよくなりました。 ●愛知県 Asaiさん (ロードスター/ND)
2024-11-14CX-30ItoTakeru 見た目の変化に驚きました。●装着パーツ:ローダウンスプリング 個体差もあると思いますがフロントで10mm、リアで25mm下がりました。ダウン両はそれほど大きくありませんが、見た目の変化に驚きました。純正ではお尻が上がっていたように見えていたスタイ […]
2024-11-12CX-60ItoTakeru 程良く車高が落ちました。●装着パーツ:ローダウンスプリング 純正っぽさを残しつつ、程良く車高が落ちました。とてもいいバランスです。今回はディーラーで作業してもらいましたが、オートエクゼはオプションにも採用されている安心感から選びましたが正解でし […]
2024-11-08CX-5ItoTakeru 安定したスポーツ走行を楽しめる。●装着パーツ:スポーツダンパー 純正ダンパーが、64000キロ前後で姿勢制御が不安定になり、オートエクゼさんのスポーツダンパーに交換して、慣らし運転を行いました。荷重移動を意識しながら丁寧にコーナーに進入すると、路面と四 […]
2024-11-08ロードスターItoTakeru 高速時の安定性が向上。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク、ストラットタワーバーなど 当初からタイヤハウスの隙間が気になっており、オートエクゼのダウンサスを選びました。一緒にタワーバーも取付した所、高速時の安 […]
2024-11-07MAZDA3 / AxelaItoTakeru 理想に近い見た目に満足。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、ローダウンスプリング やっとセダンでもシグネチャーウイングの黒仕様が出た事と、パーツも出始めたので新車を購入。購入時にフロントアンダースポイラーとサイド […]
2024-10-29ロードスターItoTakeru 少し車高を下げたいと思い。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 乗り心地はそのままで、少し車高を下げたいと思い、キジマスペックの車高調を買いました。購入してから2年ほど経ちますが、変わらず程よいロールと乗り心地はノーマルと変わらず快適です […]
2024-10-29MAZDA3 / AxelaItoTakeru スイスイ曲がる感じ。●装着パーツ:ローダウンスプリング ホイールを新調して車高を下げたいと考えローダウンスプリングを購入しました。見た目は見る人が見ればわかる程度の程よいローダウンで見た目の印象が変わりました。乗り心地ですが、純正よりも当然 […]
2024-10-29MAZDA2 / DemioItoTakeru 安定速度域がぐっと上がった。●装着パーツ:スポーツダンパー 街中では扱いやすいノーマルダンパーなのですが、速度域によるロール量、また早い切り返しでのフラつきを感じていました。スポーツダンパーを入れて最初に感じた事は「あれ、目線下がった?」です。オー […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru 音量,音圧とも大きく低音が響く。●装着パーツ:スポーツマフラー、リアアンダーパネル、ローダウンスプリング ディーラーにてセンターデュアルマフラーとダウンサスを同時に取替装着しました。マフラーは思ったより音が良く気に入っています。特に始動時は音量,音圧と […]
2024-10-25MAZDA2 / DemioItoTakeru 動きが綺麗に収まる。●装着パーツ:フロアクロスバー、ローダウンスプリング、ストラットタワーバーなど 17インチ化が全てのキッカケでした。それまで感じていなかったボディに不満を持つようになりました。(相対的なボディ剛性が低下したのだと思います […]
2024-10-25MAZDA6 / AtenzaItoTakeru いい感じになった。●装着パーツ:スポーツスタビライザー 納車されてから、走って思った事がスポーツ走行時にあまり曲がっていかないと思い、先人の方からリアのスタビライザーだけ交換すると変わるよ!との事だったので、ディーラーにて注文取り付けをし […]
2024-10-25ロードスターItoTakeru カーブでの安定感は増してる。●装着パーツ:ローダウンスプリング、マスターバックブレース ローダウンスプリングは、見た目下げ過ぎ感はなく私自身にとってはちょうど良い感じです。乗り心地も純正とそれほど変わらず良い感じだと思います。またカーブでの安定感は […]
2024-10-25MAZDA3 / AxelaItoTakeru 車体の振動が緩和し、直進安定性も向上した。●装着パーツ:モーションコントロールビーム、ストラットタワーバー、ローダウンスプリング まず車体の補強のバーをつけ、新たに1年ほど前にモーションコントロールビームを付けましたところ、車体の振動が緩和し、直進安定性も向上し […]
2024-10-23CX-8ItoTakeru コーナリングでの初期ロールが少なくなった。●装着パーツ:スポーツダンパー 峠やワインディングを走っている時のロールが気になっていたのですが、せっかくのSUVなので、車高を変えたくなかったので、純正スプリングのまま使えAutoExeさんのスポーツダンパーを装着して […]
2024-10-23CX-5ItoTakeru 硬すぎず程よい安定力。●装着パーツ:ローダウンスプリング ノーマルでは余りにも車高が高いのでローダウンスプリングをチョイス。 乗り心地が悪ければ車高調入れようと思ったが、問題なし。硬すぎず程よい安定力。 ●兵庫県 山本さん (CX-5/KF)
2024-10-23MPVItoTakeru まだまだ乗り続けます。●装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク、ラムエアインテークシステム、ストラットタワーバーなど 全て新車納車時からの装置で現在12年、走行18万キロを超えました。サスペンションキットはさすがにヘタリ、フロントアジ […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 腰高感が無くなり満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 納車の時に付けてもらいました。ノーマルの腰高感が無くなり満足でした。 余程勾配のきついコンビニとかに入らなければ擦ることは皆無で、精神衛生にも良いと […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru コーナーを気持ちよく抜けてくれる脚。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 3型RSグレードに搭載されたビルシュタインダンパーサスからの変更です。装着後1万kmでのインプレッションになります。乗り味としてはまさにロードスターRFが本来乗せたかった上級 […]