2024-10-25ロードスターItoTakeru 軽量化に貢献。●装着パーツ:ヘリカルショートアンテナ 純正の長いアンテナは誤って折ってしまいそうでしたので交換しました。ラジオ感度は聞かないので分かりません。洗車機利用時は原則取り外しますが、つけたままでも問題ありませんでした。 純正 […]
2024-10-24ロードスターItoTakeru 剛性が高くなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー 装着した瞬間からボディ剛性が高くなったのが体感出来ました。コーナーで曲がる時にボディのねじれが軽減されハンドルの入力に対してクイックに反応してくれます。またボンネットを開けた時の見た目 […]
2024-10-24ロードスターItoTakeru ボンネット内の赤色化。●装着パーツ:バッテリークランプ バッテリークランプなので機能性が向上するわけではありませんが、ボンネットを開けた時の印象、見た目を重視しておりボンネット内の赤色化を目指しております。この見た目に一役買っています。 ●新 […]
2024-10-23ロードスターItoTakeru 色味がとても気に入ってます。●装着パーツ:フューエルキャップカバー 納車後一カ月で燃料キャップカバーを購入しました。車のカラーがエアログレーメタリックなので、赤いキャップが似合ってます。外見では見えない所ですが、この色味がとても気に入ってますね。 […]
2024-10-23ロードスターItoTakeru ショートアンテナでスッキリ!●装着パーツ:プレミアテールマフラー、ヘリカルショートアンテナ 迫力のある見た目とは違い音はジェントルな感じでそれが良い!ショートアンテナでスッキリ! ●鹿児島県 AIKOさん (ロードスター/ND)
2024-10-18ロードスターItoTakeru ハンドリングと路面追従性がよりしっかりしたものに変化。●装着パーツ:モーションコントロールビーム 走行安定性の強化とステアリング操作をより明瞭にすべくパーツを探していたところ、オートエクゼフェアにてこのパーツの存在を知り装着に至りました。車体の前後端に装着するといったもので […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 腰高感が無くなり満足。●装着パーツ:ローダウンスプリング、アジャスタブルスタビライザーリンク 納車の時に付けてもらいました。ノーマルの腰高感が無くなり満足でした。 余程勾配のきついコンビニとかに入らなければ擦ることは皆無で、精神衛生にも良いと […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru リアの迫力が150%くらいになった。●装着パーツ:リアサイドカウル ローダウンしつつ、オートエクゼのリアデフューザーを装着したところ、何となく後ろが縦長になったので、リアサイドカウルを取り付けました。リアの迫力が150%くらいになり、満足です。 ●神奈川県 […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru コーナーを気持ちよく抜けてくれる脚。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット 3型RSグレードに搭載されたビルシュタインダンパーサスからの変更です。装着後1万kmでのインプレッションになります。乗り味としてはまさにロードスターRFが本来乗せたかった上級 […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 小物を色々付けて楽しんでおります。●装着パーツ:エアロスポーツワイパーブレード、バッテリークランプ、フューエルリッドカバーなど 小物を色々付けて楽しんでおります。オイルフィラーキャップは3台続けて使っているので、色褪せしていますが 気に入っています。次は […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru シャキッと感がでる。●装着パーツ:メンバーブレースセット タワーバーと同時にメンバー装着しました。コーナーの中盤から後半にかけてのシャキッと感がでます。6速のままコーナーに入るシーンで、サイドブレーキとシフトノブの位置関係が、純正だとズレる […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 専用アダプターで盗難防止にも寄与。●装着パーツ:ホイールナットセット マツダ渾身の軽量化グラム作戦を更に遂行すべくAutoExe製ホイールナットセットに換装。純正品比1本あたり5gramの軽量化x16本で計80gramの減量に成功。異型ペンタゴンの専用ア […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 個性を出したくなり外装だけでも。●装着パーツ:フロントアンダースポイラー、リアウイング 990Sを購入後、様々なパーツを検討したが、足回りやハンドリングなど990S専用になっているので結局らしさを活かすことにして全て断念。ただ、やはり個性を出したくなり […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 太く形状も握りやすい。●装着パーツ:スポーツステアリングホイール 純正より太く形状も握りやすくてとても気に入っています。始めはロードスター仲間からハンドルを交換検討していると聞いたときは純正で充分ではと否定的でしたが、小径と太さが分かり、仲間 […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 視界良好です。●装着パーツ:エアロスポーツワイパーブレード、クイックシフター、シフトノブ、スポーツステアリングホイール NDロードスターを乗り始めて4年、ワイパーのゴムが劣化してきたり、ブレードが白化してきたりしたところ、オートエグゼ […]
2024-10-18ロードスターItoTakeru 野暮ったさと後方視界の改善。●装着パーツ:ワイドリアビューミラー NDロードスターオリジナルミラーの野暮ったさと後方視界の改善を目的に購入しました。取付は簡単で全く問題なし、外すのも同様です。 もとの自動防眩ミラーは無駄になりますが、この製品自体に […]
2024-10-16ロードスターItoTakeru コーナリングで安定感がある。●装着パーツ:リアウイング、ヘリカルショートアンテナ、フューエルリッドカバー、ドアハンドルプロテクター 高速道路でのクルージングでも、ウイングが違いを生み出しているように感じました。安定感があり、車のコントロールに自信が […]
2024-10-16ロードスターItoTakeru 見た目が締まった。●装着パーツ:ドアミラーカバー、エアロスポーツワイパーブレード Vセレクションのドアミラーはボディ同色の為フロントアンダースポイラー、リアアンダーパネルとのバランスを考えミラーめ黒系で探していた所エクゼさんのカーボン調カ […]
2024-10-16ロードスターItoTakeru 足周りの剛性感が高くなった。●装着パーツ:ストラットタワーバー NDロードスターの良い意味で緩い足周りが好きでしたが車高調を入れた後、フロントの曖昧差が気になる様になった為、足周り補強を目的にマツダのアフターパーツとして安心のAutoExeのストラ […]
2024-10-16ロードスターTunenori TAKECHI 段差を乗り越えてもすぐに収束。●装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット NCロードスター RHT に取り付けしました。 どうやらソフトトップ車を対象として開発されたようでRHT車に取り付けるとリアがかなり下がってしまいます。 ソフトトップ車よりも […]
2024-10-16ロードスターTunenori TAKECHI 見た目重視のチューンアップで満足。●装着パーツ:オイルフィラーキャップ、オイルレベルゲージグリップ、ブレーキフルードキャップ、バッテリークランプ 性能には全く関係ありませんが、意味もなくエンジンルームを開けてみたくなります。 目立つ色使いのないエンジンル […]