2014年1月アーカイブ

2014catalog.jpgトップページでご案内の通り、2014年版総合カタログAutoExe OPTIONSが完成しました!

メンバースへの皆様には2月より順次発送いたします。もうしばらくお待ちくださいm(__)m

※3年毎のメンバース更新メールが届いた方、お手数ですが更新手続きをよろしくお願いします!

待ちきれない方はPDFダウンロードも可能です。

 

 

findyourbest20140131.jpg

カタログにシンクロしてウェブの一部も改定。特にバイヤーズガイドについては、"乗り味"の中核となるサスペンション編を大幅改定しました。

※バイヤーズガイドについては、機能別製品情報のオレンジの"Find your best!"ロゴをクリックするとご覧いただけます。

 

 

 

IMG_0559.JPG編集スケジュール都合上、カタログには新型アクセラ用パーツは未掲載です。中途半端に載せるのもなんですし(只今、アクセラ専用車種パンフ突貫制作中)。

また、スペースの都合上、絶版車用など一部のパーツは、ウェブのみの掲載としております。ご了承くださいm(__)m

 

 

 

皆様、インフルエンザが流行ってますが、お気をつけて良い週末を(^^;

Posted by S.Soma

先日より一部パーツの先行販売を開始している新型アクセラ用キット。

サスペンションとタイヤの潜在能力を引き出す縁の下の力持ち。今回は特にお問い合わせの多いボディ補強パーツについて進捗情報をお伝えします。

 

mke471.jpgメンバーブレースセットについては、アテンザ/CX-5に準じた形状ですが、リア部については、そのままでは周辺部品と干渉により装着できないため、専用設計品になります。

駆動力の掛かるフロント部は負荷の大きいロアアームピボットを中心に左右と前後方向ボディフレーム結ぶワンピース構造。

複雑なリアマルチリンクサスについては、ラテラル/トレーリングリンク、クロスメンバー各ポイントを、それぞれ個別に結ぶセパレート構造。前後セット品となります。

  

 

CIMG0400.JPG

東京オートサロンのマツダ㈱ブース展示車に試作品が装着されていたので、既にご覧になった方もいらっしゃるかと思います。前後セット設定のタワーブレースセットは、ハッチバック車専用設定品になる予定。

特にオープン構造のリアハッチ部については、視覚的にも、その効きはイメージしやすいと思います(^^) 常時ラゲッジルームフル活用のアウトドア派にはオススメできませんが・・・

 

 

CIMG0402.JPG

時々、"こんな大胆に補強するとボディが歪んでしまうのでは?"という質問をいただきます。

展示車両ではキレイに内装が着いているので、お目にかかれる機会は少ないと思いますが、取付け部は強度の高いシート取付け部やモノコックに面接触させることで、入力を分散させる構造としています。

上下二段構えのブレースセットは2月上旬発売予定です。

 

 

 

mby400_450.jpg

製品化までに表に現れない苦労があった模様です!?

基本構造は既存品に準じますが、HEVユニットとの干渉回避vsスペース確保が課題だったハイブリッド車用ストラットタワーバーフロアクロスバーの試作品も完成。

こちらは2月中旬発売予定です。

 

 

 

mbm700image[1].jpg

同じくハイブリッド車専用設計のローダウンスプリングは、まもなく発売予定です。

ちなみに1.5L車、XD用については、もうしばらく時間を要します。イイものに仕上げますので、しばしお待ち下さい。m(__)m

 

 

 

Posted by S.Soma

MSE7700.jpg乗り味の中核となるサスペンション。2014年はAutoExe創業時からのロングセラー"スポーツダンパー"のラインアップを拡充します!

見た目的には量産品を赤く塗っただけの趣き。車高変化もないので、正直、ビジュアル訴求力のある車高調やローダウンに比べると売りにくい・・・(苦笑)

 

 

 

dampingforce_image.jpg

よくチューニング相談で耳にする"グラッとくるロールする感覚を抑えたい"に一番効くのが、ダンパーでしかコントロールできない微低速域からの減衰力の立ち上がり。クルマがロールする瞬間からのスピードをジワ~と遅くすることで安定感が高まるといえば、分かりやすいでしょうか? そして、設計通りの特性を得るには、高精度なピストンやオイル経路などがキモになります。

AutoExeでは操安性+乗り心地を配慮し、左図のように"減衰比"※をベースにセッティングしているのが特長です。

 

貴島ゼミナール§10で解説していますが、2014年版総合カタログでも補足しますので少々お待ち下さい・・・

 

例えばアテンザXDの場合。参考までに開発ドライバーのインプレを抜粋しました。

gj04image20140124.jpg量産=フロントの軸重が重いため、フロントのロールスピードが早く、ステアリング操舵に対し常にクルマの旋廻がワンテンポ遅れる。また、段差乗り上げ時の揺り返し量も多い。

 AE=ロールスピードが遅くなりステアリングの操舵に追従した回頭性能となった。また、揺り返し量も減り、特にコーナリング中の路面のうねりによるノーズの上下動が減り、安定したコーナリングが可能となった。

 

 

 

減衰力を素早く立ち上げ、中速以降はなだらかに・・・上記特性図に忠実な微低速域での高減衰比化を施した仕様の方が、好ましい結果となりました(^^)/ 

※量産車の減衰比設定は、そのカテゴリーや車種により基準に幅があるので、当社は単純に量産車比の強弱ではなく、独自の社内基準値を設けてベストセットしています。

 

image_testsportsdamper.jpg今回、追加設定するのはNCロードスター、GJアテンザ、CX-5の3車種。既に、上記の減衰比・減衰力特性図をモノサシに度重なる試作テストを終え、最終仕様を決定済。3月末の発売を目標に量産中です。

量産車の見た目はそのままに、"乗り味"の違いが分かるドライバーに自信を持ってオススメします。もうしばらくお待ちくださいm(__)m

 

 

Posted by S.Soma

DSC_1946.jpg写真は2.0Lと1.5Lですが、見分けつきますか??

先日、国土交通省指定の機関にて、プレミアテールマフラーの加速騒音テストを一気に行いました(測定中は撮影NG)。

結果は無事合格(^^; 販売に向けて突貫準備中です! 

 

 

 

 

DSC_1986.jpg

以前のブログでも紹介した"左右2本出しヨロシク♪"状態の1.5Lリアバンパーは、このようにワンタッチでカバーが外れます(^^)/

ファンクショナル志向のAutoExeはさすがに製品化しませんが、なんちゃってダミーマフラーっていう手もアリ!?

 

 

 

DSC_0003.jpg

右が2.0L用、左が1.5L用 物理的にはフランジ部だけ作り変えれば、両車に対応できますが、エンジンのキャパシティに合せて最適な出力特性と快なサウンドを得られるよう、パイプ径とサイレンサー内部をそれぞれ専用設計。1.5L車で懸念される低速トルクの低下を抑制しました。ご安心ください。

※ちなみに純正2.0L用マフラーはそのまま1.5L車に流用装着できないのでご注意を!!

 

 

mke8y00.jpgハッチのガソリン車用については、まもなくご案内。1/末頃までには初荷が出荷出来ると思います(共に現状AT車のみ対応)。

こちらも各専用設計のHEVは2/中、XDは2/末頃の予定・・・もう少々お待ちください。

 

 

 

IMG_0512.JPG「純正大和風Mazda6」当社台湾販売代理店所有のデモカーが現地チューニング誌に掲載されました。

ストリートスポーツサス・キット装着ですが、推奨調整範囲よりだいぶ下げてますね(^^; 純正OP(マツダE&T製)のサイドとの組み合わせもイイ感じで決まってます!

新Mazda3はこれからですが、CX-5、Mazda6など海外からの引き合いも徐々に増えてます(^^)/

 

 

Posted By S.Soma

20140116bm04top.jpg トップページでご案内の通り、新型アクセラ用チューニングキット"BM-04"。 コンプリートでのお披露目は3月を予定しておりますが、開発を終了した20S用ローダウンスプリングなど、一部パーツやアクセサリーなど、先行販売を開始しました♪

 

 

 

 

bm0420140116.jpgスタイリングキットは、まだ大雑把なガンダムチックな状態ですが、イメージスケッチに通ずる佇まいを目指して大胆、かつ繊細に突貫進行中です。

フロントバンパー&グリルの他、グリル単体やリアスポイラー、そして久々展開、サイド周りのアイテムを予定しています(^^)/

 

 

 

 

IMG_0451.JPG量産のマフラーレススタイルも悪くないですが、SPORTS HYBRIDを指標するAutoExeとしては、これ位主張したい!

ハイブリッド用マフラーの試作品が完成。バンパーとのバランスや使い勝手を考慮した結果、他グレードより小径テールを採用します。

ボディ補強やサスペンションも専用品を開発中です。

 

 

 

128.JPGオートサロンに展示のマツダ㈱、デザインコンセプトのXDモデルには、開発中のストリートスポーツサス・キットと上下2段構えのタワー&メンバーブレースを装着!

イメージリーダーのXD用パーツについては、開発スケジュールの都合上、後発となりますが、バッチリ専用チューンで仕上げますので、納車待ち&検討中の皆様、もう少々お待ち下さい!

 

 

新型アクセラ用キットの情報については、タイムリーに毎週更新予定です。ご期待ください!

Posted by S.Soma

135.JPGご覧の通り、人、ヒト、ひと・・・今年もオートサロンが無事閉幕しました(汗)来場者数は過去最高を更新とのことです!!

円安に"おもてなし"効果?海外からのお客さんが多くインターナショナルな雰囲気が戻ってきたのも印象的でした(今日も海外からの商談や問い合わせが多いです・・・^^;)

 

 

 

20140114autosalon_customer.jpg沢山のお客様にAutoExeブースへお立ち寄りいただき、楽しくお話しできました。ありがとうございます(^^)/

また、撮影にご協力いただき感謝いたします ※掲載できなかった方、申し訳ございませんm(__)m

 

 

 

 

IMG_0435.JPG

当社スーパーバイザー貴島孝雄氏も連日ブースに駆けつけ、貴島ゼミナール番外編開講中!?

少々お待たせしておりますが、次期講座§13を鋭意編集中です。ご期待ください!

 

 

 

 

20140112mazdaautosalon.jpg

マツダ㈱ブース展示車にも、開発中の新型アクセラ用パーツを筆頭にAutoExe製パーツが多数装着。

サスペンション、ボディ補強パーツがメインなので、スペックボード見ないと分かりにくいのが、ウチらしいところですね(^^;

当社代表によるトークショーでは、秘話が聞けたでしょうか??

 

 

メンバース皆様、また来年~♪

Posted by S.Soma

開幕しました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

20140110_1.JPG本日東京オートサロンが開幕!会場からの写真です。

昨年までと違う状況としては、会場のとなりに超大型イオンモールが開店したので、クルマの渋滞がどうなることやら予想できないことです・・・(汗)

首都高湾岸線のインターチェンジも新設されたので、多少分散するかもしれませんが、お車でご来場される方はご注意くださいませ(^^;

 

 

 

20140110_3.JPG

昨日、無事展示車両2台を搬入セッティングしました。

等身大がコンセプト?ということで、デモカーにショー向けの派手なデコレーションは施していませんが(かえって地味で異色かも?)3日間、スタッフ交代でお待ちしております(^^)/

"メンバースです"とお声掛けください。粗品進呈します。

 

 

 

 

20140110_2.JPG

マツダ㈱ブースに展示のCX-5、アテンザ、そして新型アクセラにもAutoExeパーツが多数装着されております♪

また、ブースでは、土日2日間、当社代表、寺田陽次郎のトークショーもあります。

 

 

 

 

それでは、会場でお会いしましょう♪

Posted by S,Soma(本日PM&日曜日会場にいます)

謹賀新年

| コメント(2) | トラックバック(0)

20140101_toppage.jpgメンバース皆さま、こんにちは。

2014年版コンセプトページにて新メッセージを発信!本日よりAutoExe本格始動しました(^^)/

 

 

 

 

 

IMG_7797.JPG年初め恒例"東京オートサロン2014" 今年は左の2台の車両を展示。スタッフ交代でお待ちしております!

また、今回はマツダ㈱ブースに展示の車両一部にも当社製パーツが装着されているので、会場でチェックしてみてくださいね♪

 

 

 

 

IMG_0420.JPG

毎年、楽しい年賀状を沢山いただき感謝です!スタッフ回覧中でございます。

AutoExeからの年賀状は2014年版壁紙ダウンロードということで!?

 

 

 

 

 

IMG_0409.JPGAutoExe近所に少し遅めの初詣へ。

元旦3が日は終始混雑ですが、一晩タイミングを逃したので、ご覧の通りガラガラ(^^; 商売繁盛祈願もスムースに通るはず!?

それでは本年もよろしくお願いします!!

 

 

 

Posted by S.Soma

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。