« イベントレポート:スポーツファクトリー広島(+高槻東店) | メイン | マイナー前後、2台のSE-03Cを展示します! »

幻の・・・


広島市交通科学館で開催中の幻のスーパーカー展。
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/kikaku/08/1/maborosi.html

広島出張の折、せっかくのチャンスなので、日曜朝一、時間を工面し行ってきました!


お目当ては1970年の東京モーターショーに出品された
伝説のコンセプトカー”マツダRX500”です。
本社工場で朽ていたのをレストアして約30年振りのお披露目だそうです。

今まで写真かミニカー(未だに持ってます)の中だけだった存在を
生まれ故郷で見れたのは、なんともGoodタイミング!


個人的には黄色いカラーリングの方が記憶に鮮明です。
世界に一台で計3回塗り替えられたそうです。

余談ですが、開発デザイナーの福田成徳氏は、なんと弊社創業当初の
初代01シリーズの一部スタイリングも手掛けて頂いておりました!



これでもか~のダブルガルウイングに、レース用ペリフェラルポート仕様の10Aエンジン。
細部については、自動車誌等で紹介されておりますので割愛します。


こちらも、希少な純国産スーパーカー童夢零。まさに尖ってます。


カウンタック、BBの両雄を筆頭にミウラ、ウラッコ、ディノ、ヨーロッパ、930&2002ターボ・・・
刺さりまくりの展示内容。短い時間でしたがスーパーカー少年に戻ってきました!
8月末まで開催しているので、皆様も機会があれば是非どうぞ。

RX500の復活を機にマツダ㈱様のさらなる「クルマ文化活動」に期待しましょう!?

Posted by S.Soma

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.autoexe.co.jp/members/weblog/mt/mt-tb.cgi/235

コメント (2)

やんぶた:

オートエクゼさん、こんばんは。

RX500。。。とても綺麗なデザインですね。

去年に引き続いて、今年も広島に行く機会があったら、間違えなく見に行ったと思いますが、今年は行けないのが残念です。

首都圏で見る機会があれば行くんですけどね。

AutoExe S.Soma:

やんぶたさん
70年代当時は、各地ディーラーの展示会とかにも出没していたそうです。

綺麗にレストアしたのですから、全国行脚して欲しいものです。
期待しましょう!

コメントを投稿

About

2008年7月31日 20:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「イベントレポート:スポーツファクトリー広島(+高槻東店)」です。

次の投稿は「マイナー前後、2台のSE-03Cを展示します!」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。