Other Parts Impression |
|||
前車(カペラワゴン:GWEW)で好感を持てたステンレスマフラーを、今回も是非ファミリアに導入したくなり交換してみました。さすがに新品は無く、絶版商品の為、程度の良い物を探すのにも困難致しました。 ・装着パーツ:ステンレスマフラー ・岩手県 ウィルキンソンさん(掲載:17年8月) 愛車:ファミリア Sワゴン |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
新車購入後、走行3000Km走行したあたりで、「フラつき感」が気になり、購入した販売店に相談。まずは、「剛性をUP」するというお勧めパーツがあり、「ストラット・タワーバー」「フロア・クロスバー」「ロアアーム・バー」同時装着で、コーナーリング進入時と、旋回時のフラつき感が抑制されました! ・装着パーツ:ストリートスポーツサス・キット、プレミアテールマフラー、ストラットタワーバー、フロアクロスバー、ロアアームバー、フロントバンパー&グリル、リヤルーフスポイラー ・宮城県 コマさん(掲載:14年5月) 愛車:フレア・カスタムXT |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
①プレミアテールマフラー ・広島県 山口さん(掲載:14年3月) 愛車:フレア |
|||
![]() |
今さらとBJファミリアと思われるかも知れませんが、逆輸入のBJと言うことで知人より譲り受けました。走行距離が10万マイル(約16万キロ)と言うことも有り、ボディの劣化は否めません。そこで、アフターパーツもすでに少なくなってきていますが、AutoExeではロアアームバーがまだラインナップに残っておりリフレッシュも兼ねて今回装着させて頂きました。感想としては、やはり多走行車にはしっかり感が増し効果有りで結果、大満足です!旧型車は自然にボディもヤレて来ているので補強パーツはお勧めです!問題はパーツが少ないことですね・・・。 ・装着パーツ:ロアアームバー ・宮城県 プロテジェさん(掲載:13年12月) 愛車:ファミリア |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
手軽に剛性アップができそうでしたのでモニター応募いたしました。付けた感じはまずかっこいいです。取り付け後走行してみるとステアリングがシャキっとしました!!!整備士目線からですとバッテリーの脱着が・・・。でもそんなに回数があることではないのでOKです。エンジンルームが華やかになりました。もっと乗り込んで違いを体感しお客様にお勧めできたらと思います。ありがとうございました。 ・装着パーツ:ストラットタワーバー ・静岡県 井出さん 愛車:AZ-WAGON(MJ23S)カスタムスタイル |
|||
![]() |
![]() |
ノーマルのロールの大きさと腰高感が気に入らなかったのでローダウンスプリングを装着、適度なダウン量で段差に気を使う事もなくロールも少なくなりコーナーでの安定感も増しハンドリングの応答性が良くなりました。乗り心地も想定範囲内の剛質感で私は満足ですが、後部座席は少々突き上げ感がありバンプラバーを一山カットしました。 ・装着パーツ:ローダウンスプリング ・愛媛県 インテッサさん |
|
![]() |
購入時から装着しています。デミオからの乗り換えでとにかくカッコ良くしたいと思ってました!最初見た時は一瞬違和感がありましたが今はもう見るだけでも最高です!それに走ってても装着している人をまだ見たことありません!軽でもこんなにカッコ良くなる!大満足です! ・装着パーツ:フロントバンパー&グリル(MJ-03) ・大阪府 田口さん 愛車:AZ-WAGON(MJ23S)カスタムスタイル |
||
![]() |
父の車です。オートエクゼさんのステンレスマフラーを装着していますが、今度はロアアームバーを購入しました。マイナー車でもこういった部品があるととてもありがたいです。剛性がUPしてコーナーでのロールの量が抑えられるようになりました。 東京都 capella6さん 愛車:カペラワゴン |
![]() |
フロントノーズ:デザインは完璧に私の好みです。いかにも「つけました」感もなくさり気なくカッコイイと思います。ひとつだけ気になるところは、ボンネットとバンパーの間の「すき間」です。そこにもデフォルトでネットなどを入れて頂けたら完璧だったのですが…。でもそれを差し引いても十分満足できるパーツです。 ローダウンスプリング:ダウン量は私の理想にほぼ近く、タイヤ、ホイールとフェンダーアーチとの相性も抜群です。マッチングデータ:9Jx22 +45 265-35/22 非常に満足しています。 北海道 セブンさん(掲載:12年7月 CX-7) |
![]() |
今回購入させていただいたのは、FD3S用のステアリングレザーラップ・バックスキンタイプです。私の車のグレードのみ、FD3Sと同じナルディ製でしたが、握りの太さと33φの仕様は良かったのですが、コブが欲しいのと、レザー自体がくたびれてきましたので、ステアリング交換と違うアレンジができる本商品を購入しました。自分で縫い付けるというのは、根気がいる作業でしたが、縫うごとに愛着が湧いてきて、完成したときからすでにしっくりくる感覚はとても満足です。ただ、純正ナルディのロゴが隠れてしまうので、あらかじめ自分でロゴ部を切り抜き、赤いステッチで縁取りして加工しました。要望としては、購入時に付属の糸の色を黒だけでなく、赤、白の3種から選べるようにするともっとオリジナリティが増して満足度が増すと感じました。 愛知県 瀬川さん(掲載:12年7月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
純正エアーフィルターを交換する前と非常に大きな違いは感じられないが比較的低速時のトルク感が増した気がします。 装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント 埼玉県 代田さん(掲載:12年4月 CX-7) |
![]() |
父がカペラワゴンに乗っています。見た目と高速によく乗るようになったため付け替えました。付けてみたところとても気持ちが良いサウンドでそこまでうるさくなく加速する時にしっかりしてくれるのでとても効果がありました。生産が終了した商品ですが、他のカペラワゴンから譲って頂きました。最初はとてもうるさいかなと父と心配していました。しかし、実際はそうでもなく鳴る時はしっかり鳴ってくれるので安心しました。見た目はかなり気に入っています。 装着パーツ:ステンレスマフラー 東京都 矢崎さん(掲載:11年8月) 愛車:カペラワゴン |
交換後、見た目のスタイリングが良くなり、かなり満足です。走行中のワイパーの拭き取りも良くなったと思います。ただ、半年でゴムのリップ部分が寝てしまいビビリ・拭き取り不良になりました。もう少しゴムの耐久性があればと思います。 装着パーツ:スポーツワイパーブレード 大阪府 TAKEさん(掲載:10年9月) 愛車:AZ-WAGON |
|
![]() |
ディーラーで購入・取付が可能だったのでローダウンスプリング、ステンレスマフラーは新車購入時より使用してます。ノーマル―30mmの車高、テールパイプ100φから感じるかっこよさにわくわくしました。スプリングは突き上げ感が少なく程よい固さで安定したコーナリングが出来ていると思います。マフラーは踏み込んだときの音質がお気に入りです。 大阪府 mukeさん(掲載:10年6月) 愛車:ファミリアSワゴン |
送られて来たスポーツワイパーブレードを取付ようとしたら取付の仕方が悪かったのか取付部のプラスチックが割れてしまった。もう少し強度がほしいです。何とか純正のを削って取付た。取り付けた感じは見た目も拭き取りも良くて気に入ってます。 兵庫県 山本さん(掲載:10年3月) 愛車:AZ-WAGON |
|
オートエクゼのパーツのおかげで運転するのが楽しくなりました。 最初の一つはスポーツインダクションボックスの強烈な吸気音が癖になりついついアクセルを踏んでしまいます。 次に交換したのがプレミアムテールマフラーで第一印象はとても静かなマフラーだなっと思い日が経つにつれトルクの向上と無駄のない音色に大満足してます。特に感じるのは走ってマフラーが温まると別のマフラーかのようなスポーツサウンドにワクワクさせられます。 埼玉県 吉井さん(掲載:10年2月 CX-7) |
|
![]() |
全てのパーツがしっかりしていて安心感があります。またディーラーで装着してもらえるので車検時も安心ですね。既に廃番の商品も多いですが今後も探して装着していきたいと思います。 装着パーツ:ステンレスマフラー・ビッグスロットル・プラグコード・エキマニ・ローダウンスプリング・リアタワーバー・カーボンシフトノブ・ショートアンテナ 神奈川県 くりまんさん(掲載:10年2月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
こんにちは! HONG KONG TAKEYさん(掲載:09年10月) 愛車:ボンゴフレンディ |
![]() |
ノーマルでは静かすぎるので、少しパンチが欲しいと思いマフラー交換を考えていたところオートエクゼのステンレスマフラーに出会いました。音量ですが、アイドリング時は純正プラスα程度です。あまり音の大きいマフラーが好みではない方にはぴったりだと思います。さすがに住宅地では多少響きますが・・。このマフラー、アイドリングは静かですが、いざ踏み込むとしっかりとした低音が響いて心地よいです。 広島県 Fモ(掲載:09年8月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
エクステリアは全てお世話になっています。どのパーツも装着すれば、目立ち過ぎず、「あ、あそこ変えてる」と適度な主張をしてくれます。今では他にはない愛車に仕上げる事ができました。 広島県 つぐみさん(掲載:09年8月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ステンレスマフラーを装着しています。吹け上がりの乾いた音、5速に入れた時の低音、エンブレ時のポコッと鳴る音がお気に入りで、ワイディングに行くのが楽しくなります。またテールの形状と90Фの大きさも車に似合って良い感じです。アイドリングは純正と変わりなく静かなものでマンションでも問題ないです。 埼玉県 BP-ZEさん(掲載:09年2月) 愛車:ランティス |
![]() |
モニターに選んで頂いてありがとうございます。 埼玉県 久保田さん CX-7 |
![]() |
全てオートエクゼさんのものをつけています。ファミリアショートワゴンの部品がほかにでていないのもありますが・・・。 広島県 ブラック23Tサさん(掲載:08年9月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
もう7年半乗っていますが元気いっぱいです♪ステンレスマフラーは当初大人し過ぎるくらいの穏やかな音色でしたが、年を追うごとにいい音色をかもし出すようになりかなり気に入っています。フロントスポイラーは道路の起伏や車輪止めでかなり削りますが、ウレタン製のため大きく割れることもなく大変役立っています。ローダウンスプリングも少しへたってきて、車高が少し落ちた感はありますが通勤仕様のためまだ50000キロしか走行していないので全然問題なしです。 沖縄県 加藤さん(掲載:08年9月) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ファミリアSワゴンを購入時、シビックタイプRも好きでかなり迷いました。実用性からファミリアを選択したのですが、このフロントグリルを付けてから、多少シビックにも外観が近づいたような気がします。このフロントグリルの他に、プラグコードやエアクリーナー等、見えない個所にもAUTOEXEさんの物を使用しています。本当に購入して満足している物ばかりです。 新潟県 佐藤さん(掲載:08年6月) 愛車:ファミリアSワゴン |
ストリートブレーキパッド装着より1か月経過しましたので、感想を報告させていただきます。 ファミリアSワゴン 新潟県 中川さん(掲載:08年6月) 愛車:ファミリアSワゴン |
|
![]() |
コスモにタワーバーとメンバーブレースを装着した所、劇的な変化を遂げた。乗り味は全く別物と言って良い。旧車の水準が現代車に突如変化した。毎日、ボディ剛性の低さを露骨に肌で感じていたからこそ、より鮮烈な印象となった。ノーマルの剛性に不満を持つユーザーには福音となる。まだまだコスモは現役で頑張れる。 大阪府 植村さん(30歳) 愛車:ユーノスコスモ |
走行10万キロのコスモは、高速安定性・加速時の足回りのふらつきが激しく,思い切ってメンバーブレース・チューナブルサスペンションを装着.車体の剛性は一気に高まり,きちんとしたロールをサスペンションが作り出し,まったく違う車に生まれ変わりました! 埼玉県 矢野さん (30歳) 愛車:ユーノスコスモ |
|
![]() |
ローダウンスプリングは購入時に装着しましたが、ノーマルに比べかなりしっかり感はあり!アジャスタブルリンクは、若干入り気味だった左側の問題も解決してくれました。スタイリングキットもなかなかシンプルで結構気にいっておりました。メーカー生産中止にこそなりましたが・・・(スタイリングキットも・・・)
滋賀県 千葉さん(39歳) 愛車:ボンゴフレンディ |
インターネットの掲示板でフレンディ用のスポーツスタビライザーが発売されたことを知り、早速注文しました。装着したところ、カーブや交差点での「ゆさゆさ感」が劇的に改善!クルマに興味の薄い家内もスグに気づき、「内緒買い」が見事にバレてしまいました(涙)。またマフラーはステンレス製なので耐久性も期待でき、テールパイプのデザインも上品でさりげなく、走行とともにいい色に焼けていくのも魅力です。本当にお勧めです! 大阪府 堀井さん(34歳) 愛車:ボンゴフレンディ |
|
通勤で山道を通るので、1週間でフロントホイールがブレーキダストにより汚れていたのですが、StreetBrakePadに換えてからは、ホイールの汚れも減り、ブレーキングも今までのBrakePadの時より断然よくなっているためコーナーリングがよくなりました。 兵庫県 三澤さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
![]() |
極端なローダウンが好みではない私にとって、オートエグゼ製のスプリングはベストな選択であったと思っています。他メーカーのスプリングを装着している知人の車は、極端に車高が低く街乗りにも苦労しているとのことですが、オートエグゼ製は走行時の挙動もノーマルに比べて格段に向上しており、尚かつ程良い車高に落ち着いています。 千葉県 須藤さん(33歳) 愛車:ユーノス500 |
![]() |
数あるローダウンスプリングからオートエグゼさんのものを選んだかというとストリートで使用することを第一に考えたチューニングの方向性が私の考えるチューニングに非常に合っているという事からでした。 純正ショックとのマッチングもいいようで接地感がよく伝わるしっかりとした足周りになったと思います。とてもしなやかでゴツゴツ感などは全く感じません。ダウン量も適切で大人のスプリングの印象を受けました。 次はスポーツダンパーとの組み合わせを試してみたいと思います。 岩手県 菅野さん 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
定期点検を期にストリートブレーキパッドに交換してみました。私はいわゆる?フツー?のユーザーです。スポーツ走行はしませんが、交換してみて「思い通りのブレーキ」が利くのを実感してます。おかげでドライブが一段と楽しくなりました。ダストや鳴き等もなく、モノには大満足です。もっと早く交換すればよかったと後悔しているくらいです。これはお勧めできます。 千葉県 吉野さん 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ディーラーのメカニックの勧めもあって、黄色いスポーツブレーキパッドを装着しました。で、私にも明らかに違いがわかりました。何よりもコントロール性が良いのが嬉しいかぎりです。踏力に応じて期待どおりの効き加減が得られるため、不安なく自信をもってブレーキを踏めます。 千葉県 段村さん 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
購入して4年が経ち、ノーマル状態に少し飽きていました。そこでマフラー・エアフィルター・ローダウンスプリングを装着しました。まず、マフラーについては、思ったよりずっと静かで、エンジン回転を上げるとこんなにいい音がするのかって感じです。スプリングについては、気になっていたフェンダーとタイヤの隙間が、少なくなってかっこよくなったし、全く別の車になったようです。大満足です。 広島県 芦田さん 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
先月、マフラーを換えました。まず見た目と音が気に入りました。音はそんなにうるさくなく、嫁さんと子供(5ヶ月)が同乗しても問題無しでした(慣れただけかも?)。高速道路走っていて追い越し時の加速が前より良くなりました!アクセルを踏んでいる時は音が大きくなりますがそれがまた気持ちがいいです! 三重県 大沼さん(30歳) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ステンレスマフラーはうるさ過ぎる事も無く、回転を上げてやれば存在感を主張してくれる感じです。アイドリングでもう少し静かだと、もっと良かったのですが・・・。 北海道 室谷さん 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ラムエアインテークシステムは、吸気音の迫力が想像以上に凄かったです。マフラーとエキマニは、決してうるさくはないけど、明らかに音質(重低音)がよくなりました。 滋賀県 犬山さん(30歳) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
ディーラーで点検したところ純正マフラーが錆びて落ちそうとのこと。錆びに強いステンレスマフラーに交換しました。当初妻に年を考えてと言われましたが、意外と静かで妻も納得しています。加速も良くなり(音も)また燃費も以前と変わらないかなと思います。内緒でエアクリーナーも交換しました。マフラーとの相乗効果で1ランクアップした感じです。 北海道 谷藤さん(47歳) 愛車:ファミリアSワゴン |
![]() |
タワーバーはかなりお勧めパーツです。車の事は詳しくないのですが、昔から機械いじりが好きなのでパーツを自分で交換しました。 今まで、ボディがねじれるってなんだろう?と思っていたのですが、装着して初めてわかりました。サスペンションが正確に動いてる!が実感できるパーツだと思います。ブレーキマスターシリンダーストッパーは、最初?と思ったのですがフィーリングが良いですね。チョットペースをあげて足っているときに気がつくと思います。エクゼさんのパーツは本当に絶妙な味付けです。 兵庫県 佐藤さん 愛車:ファミリアSワゴン |
ステンレスマフラーに換えてから吹け上がりがよくなり、アイドリングでは純正並みの静かさ。そしてアクセルと踏むと心地よいステンレスマフラーサウンドが聞こえてきます。マフラー換えて正解でした!! 兵庫県 福田さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
チューナブルサスをつけてから、リアの剛性にかなり不満がありました。メンバーブレースつけてから、脚がきちんと仕事をするようになり、高速コーナーでもリアの踏ん張りが利くようになり乗りやすくなりました。あと、ブレーキラインは、踏み込みがカッチリ |
|
スポーツプラグコードの装着ですごくエンジンのレスポンスがよくなりました。交換前は踏み込んでワンテンポ(大げさすぎるかも)おいて吹けあがっていたのが、交換後はすごく俊敏に反応してくれるようになり、気持ちよく回転が上がっていきます。電気で車は走る!まさしくその通りだと思いました!値段もそんなに高くないですし、交換も自分で簡単にできるので、とにかく満足しています。 兵庫県 福田さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
思い切ってローダウンスプリングに交換しました。不安もありましたが、交換をしてみると明らかな違いを感じました、上手く表現できませんが、新車に乗り換えたようで、想像以上にソフトな乗り心地です。これでもローダウンしたのかなという感じですが、車を降りてみますと車高も丁度良く下がっていますし大満足でした! 岡山県 河本さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
ボンネットを開けるのはウオッシャー液を入れるときぐらいだったのですが、エアーフィルターを購入し自分で取り付けました。装着後は、3000回転ぐらいからいい音になり、加速も良くなります。車のエンジンを止めたときに「シュー」となるのが、とてもいい気分です。装着後はボンネットを開ける回数も増えていますし、自分の車に愛着が増しました。 大阪府 石丸さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
ノーマルだといまいち効きが悪いと思ったので、スポーツタイプとストリートタイプを装着して見ました、スポーツは、ダスト量は多いのですが、効きはガツンとよく効きます、ダストが気になり、あまりハードな走りをしないのであればストリートがお勧めです。ノーマルには無い効きのよさがあり、もうノーマルには怖くて戻せません。 富山県 角間 さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|
約3年前にアーシングを装着し、一発で効果を実感したのをはっきり覚えてます。トルクが上がったのか、低回転が使いづらく渋滞で四苦八苦してたのがなくなり燃費も向上。プラグコードを装着したら、更に向上。地元と広島往復で片道無給油・平均燃費約18km/Lという数字をたたき出しました。踏んで楽しく、エコして満足の、自称「高級車」。パーツの皆様に感謝です。 長野県 関さん 愛車:ファミリアSワゴン |
|