BIANTE Parts Impression |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
補強系のパーツや足回りパーツで、もともとハンドリングの良いビアンテですが、さらにシャープに走れるようになり、もはやミニバンとは思えない走りです。
・装着パーツ:CC-04フロントバンパー&グリル、リアルーフスポイラー、ローダウンスプリング、スポーツスタビライザー(リア)、ストラットタワーバー、フロアクロスバー、ロアアームバー(フロント)、ロアアームバー(リア) ・大阪府 Ken2aさん
(掲載:15年12月) |
|||
![]() |
今回、車を買い換えることになり、ビアンテを購入することは決まっていたのですが、グランツか下位グレードにしてフロントバンパーを交換するかで悩んでいました。そんな時に、ちょうどAUTOEXEさんのページを拝見し、CC-04のフロントバンパーの装着イメージ画像を見て一目惚れ。特徴的なフロントライトからの流れにも違和感なくフィットし非常に秀逸なデザインだと思いました。もちろんデザイン性だけでなく、実用性としても純正グリルとほとんど高さが変わらないので安心です。通常の段差については特に問題なく今のところ擦ることなく乗れています。遠くから愛車を眺めては見とれている今日このごろです。 ・装着パーツ:フロントバンパー&グリル(CC-04) ・千葉県 K.Sasakiさん(掲載:15年7月) |
||
![]() |
|||
![]() |
ビアンテは元々剛性は高いほうでハイトミニバンの中でもキビキビ気持ちよく走れる車ですが、ちょうどスポ-ツフェアが開催してたのと、手ごろな値段で装着後の体感が良くわかると評判が良いパ-ツとしてロアア-ムバ-を装着してみました。 ・装着パーツ:ロアアームバー ・東京都 まーかずさん(掲載:15年6月) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
納車時点でオイルフィラーキャップ.スポーツバイザー.ロ-ダウンスプリング.プレミアテールマフラーは装着していましたが補強バー関係の装着でスプリングのみ時より剛性感があり足回りが安定し良くなりました。インテークサクション.エアフィルターの装着では出足の重い感じが若干軽くなり吹け上がり良くなった感じがします。スポーツバイザーも見た目が良く気にいってます。オイルキャップもエンジンルームを開けた時に、他の交換したパーツと一緒に見えた時のアクセントになってます。次はボンネットダンパーを装着予定です。 ・装着パーツ:スポーツサイドバイザー、オイルフィラーキャップ、インテークサクションキット、エアフィルターリプレイスメント、プレミアテールマフラー、ローダウンスプリング、ストラットタワーバー、ロアアームバー(フロント、リア)、フロアクロスバー ・埼玉県 もも.ちちさん(掲載:14年10月) |
|||
![]() |
両方とも新車購入時に取り付けてもらいました。
・装着パーツ:ローダウンスプリング、スポーツサイドバイザー ・東京都 まーかずさん(掲載:14年5月) |
||
![]() |
|||
![]() |
冷間時、温間時アイドリング音は、純正プラスαと思います。人によっては純正同等と感じるかもしれません。踏み込んだとき、アクセルOFF時に、とても心地良い低音が車内に入ってきます。ただ、マフラー交換した事を知らないと、気付かないレベルだと思います。実際に、うちの嫁様は気付いておりません(笑) ・装着パーツ:プレミアテールマフラー ・滋賀県 森さん(掲載:14年5月) |
||
CC-04 for BIANTE
|
|||
走りも変わる潤沢なパーツ![]() マツダ車のエキスパートブランドとして知られるオートエクゼの新作ビアンテは、既発の新型アテンザで採用したスポーツバンパーの意匠を継承した大胆系マスクが特徴だ。 |
|||
この足、秀逸。フラットライドを実現する新サスキット。![]() マツダ車向けのスポーツブランド、オート工クゼ。エアロパーツはもとより、運動性能面までトータルでチューニングできるパーツがそろうことでおなじみだ。 そのオート工クゼから、新シリーズのサスペンションキットが誕生。それがストリートスポーツサス・キットだ。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
<エアフィルターリプレイスメント> ・装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント、プレミアテールマフラー、ローダウンスプリング ・京都府 No,18さん(掲載:13年6月) |
|||
![]() |
元々、オートエクゼさんのローダウンスプリングを装着していましたので、ロール感の減少やスタイリングの良さには満足していました。今回、ロアアームバーを装着して感じたのが、ステアリングレスポンスの向上です。特に山道を走行する時は、今までよりも気持ち良く曲がる事を体感できます。これでミニバンでも楽しく走る事ができます。 装着パーツ:ローダウンスプリング 福岡県 クロスウイングさん(掲載:13年6月) |
||
![]() |
ディーラーからのお勧めもあってプレミアテールマフラーを装着しました。2万キロ走行してますが、うるさくなくアクセルを踏んだ時スムーズな走りができ気に入ってます。家族にもいい印象で快適なドライブを楽しんでます。 装着パーツ:プレミアテールマフラー 岡山県 まっささん(掲載:13年6月) |
||
![]() |
デザインが気に入り購入しましたが、装着してビックリです。時速40km位から ガンガン排気してくれます。 愛煙家さんにはオススメします。 装着前は、タバコに火を点けてまもなく「くさい!!!!」と言われてましたが 装着後はタバコを すい終わる頃に「くさい!」くらいです。良い仕事します!このバイザー!
装着パーツ:スポーツサイドバイザー 宮城県 サシミパパさん(掲載:12年12月) |
||
![]() |
ディーラーで開催のオートエクゼフェアで購入。見た目の良さ、ボンネットが勝手に上がっていく感動、病みつきです。メンテナンス時、作業時なんかでも純正ステーが邪魔になることなく作業ができるので便利です。オススメの一品です。
装着パーツ:ボンネットダンパー 宮城県 ホワイトベースさん(掲載:12年7月) |
||
![]() |
自分用にNBがあるので、妻の通勤と家族用としてビアンテを使用しています。大柄なワゴン車のため比較的穏やかな運転になると思います。 今回エアフィルターを交換してみました。最初は純正パーツと大差ないだろうと思い交換してみましたが、500km程走ってみて、60km程度の巡航走行で若干静粛性が増していることに気付きました。純正パーツよりアクセルを浅めにしても巡航できるため、結果的に燃費も5~7%程伸びることになりました。私の車はiStopではないので間違いないと思います。フル乗車状態の峠道等では大差ないかもしれませんが、3~4人乗車の市街地走行では効果が体感できると思います。ハイパフォーマンスエンジンではないため、明らかに変化があるとは言えませんが、アクセルレスポンスを見ても、純正部品より気持ち良いと思います。同じ投資をするなら純正部品よりAutoExeのエアフィルターかなと思います。 装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント 長野県 石川さん(掲載:12年4月) |
||
![]() |
スポーツスタビライザー・リアについて 高速走行中に橋の継ぎ目を乗り越えた直後などの状況で、後部座席の家内から「横にフラフラして気持ちが悪い」と言われ導入しました。交換後、小刻みな左右にロールする症状が消え、後部座席の家内からは(アナタの運転でも)車で酔わなくなったと嬉しい言葉を貰いました。普段走行していると小さな段差・継ぎ目によく遭遇しますが、そんな状況でこのスタビライザーのお陰で快適な後部座席になりました。 装着パーツ:スポーツスタビライザー(リア)・アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント)・ロアアームバー(フロント) 東京都 黒光さん(掲載:12年4月) |
||
![]() |
少し前に始めてこのページを見て、ビアンテってカッコイイなぁと思い、思わずビアンテを見に行き即購入。そして、まずはローダウンスプリングを直ぐつけて(未だ100km)、乗り心地は凄く純正に近い感じですが、ふらつきは無くしっかりとした足回りになりました ロールも少なくなり低すぎず高すぎずで凄く気に入っています。
兵庫県 川西さん(掲載:11年6月) |
||
![]() |
妻がフロントバンパーに大きなへこみを作ってしまったので以前から欲しかったフロントバンパー&グリルを購入しました。ビアンテは元々個性の強いエクステリアですが、これで一層(良いほうに)個性的になります。知人のところに遊びに行ったりすると、車を良く知ってる人でさえ「これって何て車?」状態です。とにかく、この「チョイ悪」顔はたまりませんね~。
神奈川県 ヒデヒデさん(掲載:11年6月) |
||
![]() |
納車寸前の愛車をいち早く撮りました。今から乗るのが楽しみです 純正とは全く違った顔で最高です。純正よりは少しだけ下がる程度で段差も全然大丈夫! ! !
装着パーツ:フロントバンパー&グリル 兵庫県 坂井さん(掲載:11年4月) |
||
![]() |
走行は5000kmを越し最近では良い音になってきました。静かでもなくうるさくも無く大変気に入っています。先端の排ガスの黒さは少し気になりますが、磨くと直ぐ取れますし、走ってるなぁと感じます。交換して純正よりは少しアクセルが軽くなった気がして大変満足しています。
装着パーツ:プレミアテールマフラー 兵庫県 川西さん(掲載:11年4月) |
||
![]() |
納車されて1ヶ月ぐらいで、ローダウンスプリング&プレミアテールマフラーを装着 見た目だけでなく、重心も低くなりエンジンの吹けもよくなりました。 その後、スポーツスタビライザー&ロアアームバーを前後に装着。ハンドルを切ったときのフワフワ感もなくなり満足しています。 大阪府 米屋さん(掲載:09年9月) |
||
![]() |
ビアンテはトール系ミニバンの弱点であるコーナーでの姿勢変化が納車時から気になっていました。スポーツスタビライザー装着後はコーナーでの姿勢変化が安定したことが素人でもわかりました。 その他装着パーツ(アジャスタブルスタビライザーリンク) 兵庫県 海坊主さん(掲載:09年8月) |
||
スタイリングも走りもサイコー・ビアンテ完成。(CC-03 デモカー試乗記 アクティブビークル誌に掲載)
ファミリーカーのイメージが強いビアンテだが、オートエクゼの手に掛かれば、見た目も走りもスポーティに変身させてくれる。スタイリングキットは、フルバンパータイプのフロントバンパー&グリル(フードトップモールも付属)とヘッドライトガーニッシュの2点構成。いかにもオートエクゼらしいスポーティなフィンデザインを採用している。<中略>今回は、スポーツサスペンションキットの最終の試作品を試乗したが、非常に乗り心地良く、それでいてスポーティ。これはスポーツスタビライザーやアジャスタブルスタビライザーリンク、ロアアームバーなども影響していると思われるが、車高の高いミニバン特有のフワフワした乗り心地が抑えられていたので、ミニバンに乗っていることを忘れるほど機敏な走りになっていた。 アクティブビークル 09年1月号 |
|||
![]() |
ローダウンスプリングを装着しました。なんと言ってもかっこよくなりました。乗り心地はむしろ良くなった気がします。バランスの良い固さと車高の下がり方、満足しています。 島根県 高橋さん(掲載:08年9月) |
||