AXELA Parts Impression <3> |
|||
純正ステアリングが細くしっくりこなかったため、御社のスポーツステアリングホイールに交換いたしました。太さはちょうど良く、何よりエアバックやステアリングスイッチを活かせることが嬉しいです。
東京都 Yellowbloodさん(掲載:12年12月/MS-BL) |
|||
![]() |
先にローダウンスプリングを装着し、半年後にエクゼフェアーを機にスタビライザーリンクを交換しました。スプリングについては、思ったより車高が低くなり、単体の時の乗り心地は、突き上げ感はありますが、不快な程ではないです。スタビライザーリンクについては、コーナーリングの向上だけでなく、乗り心地が良くなったように思えます。スタビライザーリンクを交換して、良く足が動いているという感じがします。スプリングとスタビライザーリンク両方の交換を推奨されているのが納得出来ました。
神奈川県 ゴンチさん(掲載:12年12月/BL) |
||
![]() |
10000kmを走りアクセラに慣れてきてワンランク上の車にしたくて装着しました。装着後一発目の段差を越えてみて、いつもとは違うフィーリングを感じ、一番その変化が分かったのはリアシートに乗っていた同乗者でした。高速道路の継ぎ目を越えた感じに安心感があるとの事でした。運転している感じとしては車体が変形せず箱状を保っているというのが強いです。いつも走っているコーナーをいつもと同じスピードで進入しても安心感が増していました。装着した当日に試乗した新型アテンザに匹敵するような剛性が出た感じがしてAutoExeさんの考えるところが感じられました。エアクリはアクセルに対するレスポンスが良くなった感じがします。
装着パーツ:ストラットタワーバー・フロアクロスバー・ロアアームバー(フロント&リア)・エアフィルターリプレイスメント 愛知県 マサジンさん(掲載:12年12月/BL) |
||
![]() |
元のアクセラもかっこいいんですが、このフロントノーズ(BL-03)を装着すると雰囲気が一変して純正とは違ったかっこよさになりました。友達からもかっこいいと良い評価を得ていて変えて当たりでした。
茨城県 小林さん(掲載:12年12月/BL) |
||
![]() |
みなさんが付けているのを見て、いいなぁ~って思い開閉もスムーズに出来るようになりとても便利です。普段は見えないですが、ボンネットを開けた時のワンポイントにもなり値段もそれ程、高くなくとてもいいです!
装着パーツ:ボンネットダンパー 愛媛県 Ateアテさん(掲載:12年12月/MS-BL) |
||
純正エアフィルターで40000キロ走行後のインプレです。エンジンのふけ上がりですが、40000キロ走行のエアフィルターからの交換を差し引いても良くなっていると思います。吸気音の方は、若干大きくなったかな?という感じです。純正と比べると半分ぐらいの厚みなので吸気効率は上がっていると思います。
装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント 香川県 ヨッシィー!(掲載:12年12月アクセラスポーツ) |
|||
5年目の車検を迎えパットを確認すると、フロントの残りがない!ということで、ストリート+ブレーキパッド交換に至りました。今回はとりあえずフロントのみです。 まず、「赤い」という時点でテンションが上がります。初期制動に関しては、純正よりまろやか。言い換えれば、意外にスピードが落ちていない。それも、慣れてしまえば問題なしです。車検ついでに取り付けしてもらったので、手間はわかりませんが、いい買い物をしたと思います。次は、ロアアームバーを計画しております。 兵庫県 よしくんさん(掲載:12年12月/MS-BK) |
|||
![]() |
エアフィルターリプレイスメントは純正フィルターと比較し、若干吹けがよくなり満足しています。お財布にも優しいお手頃カスタムです。 マフラー交換によるパフォーマンスの変化を起こしたくなかったのでエグゾーストフィニッシャーを取り付けました。ワンポイントロゴがカッコいいです。 ストリート+ブレーキパッドは評判の通りで純正時の『カックン』が無くなり踏み込んだだけ効くような感触になりました。走行時の車とドライバーの会話がとても楽しくなりました。 ホイールナットセットは見た目少し派手かなと思いましたがいいアクセントになって気に入っています。 千葉県 白大福さん(掲載:12年12月/BL) |
||
![]() ![]() |
スイッチパネル・シフトゲートパネルのカーボン柄化はずーっとやりたかった内装弄りだったのですが、リアルカーボンの質感を実感したかったので財布の紐が緩みました。私の付けてる『DOPのオートミラーシステムとの同時装着不可』とありますが、DIYで穴を開けてスイッチを取り付けました。さすがにリアルカーボンは固いです。 装着後の感想としましては、リアルカーボンの質感、表面のクリアコーティングの艶感とも流石の出来栄えで大満足でした。フィッテイングについては、開口部分優先で位置合わせをして貼ると、周囲エッジ部分で若干のズレを生じます。個体差もあるかと思いますが、私の場合は充分許容範囲でした。 蛇足になりますが、カーボンの織目には方向性があります。AutoExeの商品紹介写真を見ると、3箇所のパネルの織目方向がバラバラなので心配してましたが、買った製品はちゃんと揃ってたので良かったです。 装着パーツ:カーボンインテリアパネル ステアリングレザーラップに憧れて、『いつかは私も』と思ってましたが、こちらが発売されたので迷うことなく買っちゃいました。 装着パーツ:スポーツステアリングホイール 沖縄県 タヌ尾さん(掲載:12年9月/BL) |
||
![]() |
みんカラでのインプレッションを見て興味を持ったので、ストラットタワーバーを購入しました。取り付け前は高速道路での走行でどこか不安定感があったんですが、取り付け後は安定感が増し、安心して走行出来るようになりました。 純正ステアリングはスポーツグレードにしてはやや細いかな?と思っていたのと、欧州車のCセグメントのスポーツグレードにはスポーツステアリングが装着されているので、エクゼのスポーツステアリングホイールを購入しました。純正とは断面形状やコブが付いてる事に違和感があったんですが、慣れて来ると、コブがある事で手が滑り難く、しっかり操作出来るようになりました。もう少し価格が安ければ・・・とは思いますが、交換した事に満足しています。 福島県 toshiさん(掲載:12年9月/MS-BL) |
||
![]() |
インタークーラーを交換して、レスポンス、トルク、パワーが上がったように思います。運転も楽しくなりました。
装着パーツ:スポーツインタークーラー 愛知県 神谷さん(掲載:12年9月/MS-BL) |
||
![]() |
納車直後からハンドリングの鈍さが気になっておりました。そこで前車でも入れていた補強パーツを装着する事にいたしました。装着直後は、小径のステアに交換したような重さはあるも、ステアの反応が良くなり大変満足しております。やはり、ボディ剛性は大切なんだと気づく一品ですね。 別件ですが、BLFFW用のスポーツインダクションボックスの発売を心待ちにしていますので、是非お願いいたします。 装着パーツ:ロアアームバー(フロント&リア) 宮城県 T.Iさん(掲載:12年9月/BL) |
||
![]() |
ローダウンスプリングとプレミアテールマフラーを装着しました。ローダウンスプリングは、思った以上に車高が下がりタイヤと車体に一体感が増しかっこ良くなりました。乗り心地も引き締まった感じでかなり良くなりました。プレミアテールマフラーは、低速トルクが増した感じで出足が良くなり音もそこそこ聞こえていい感じです。ビジュアル的にもかなり良くなりこの2点はお勧めアイテムです。
愛知県 澤田さん(掲載:12年7月/BL) |
||
純正の顔つきがしっくりこない仕上がりだったところで、BL-04を知りディーラーで取り付け。今までの顔から新しい顔になったことで、よりスポーティーな感じに仕上がり満足のいくかっこいい顔に。
装着パーツ:フロントノーズ(BL-04) 静岡県 ケアさん(掲載:12年7月/BL) |
|||
![]() |
飽き性で不満もないのに色々取り換えています。たまたま立ち寄ったディーラーさんでフェア開催中とのことで触らしていただいたら欲しくなり、衝動買い。好みに合わせて高さを調整できるのがいいですね。革の感触もアルミ製のネジ部もシッカリ感があって使いやすい良いノブです。
装着パーツ:レザーシフトノブ 群馬県 まめしばさん(掲載:12年7月/BK) |
||
![]() |
SKYACTIVは純正マフラーのサイレンサー形状が特殊なのを見ていたので、マフラー交換に抵抗がありました。見た目だけでもと思い、エグゾーストフィニッシャーを装着しましたが、外見はしっくりきていると思います。溶接の純正マフラーカッターが外せればもっとすっきりしますが・・・。
埼玉県 岡さん(掲載:12年7月/BL) |
||
![]() |
SKYACTIVの走りと燃費のバランスの良さをそのままに、エグゾーストフィニッシャーでリアビューにワンポイントいれてみました。フィッティングの良さで AutoExe にしてよかったです。
滋賀県 YOSHIさん(掲載:12年7月/BL) |
||
![]() |
兼ねてより評価の高いパーツでしたが果たしてどれだけの効果があるのか?車購入から1年半が経過し車の挙動が気になるようになり『ストラットタワーバー』『フロアクロスバー』車全体が一緒に動いているのがよくわかるようになりました、曲がる時の足周りのバタつきが少なくなったような気がします。ハンドルが寂しかったので『ステアリングレザーラップ』も取り付けました、派手かな?と思いましたが意外と車内とマッチしています。
千葉県 白大福さん(掲載:12年7月/BL) |
||
![]() |
インプレッションそのものは色々書かれているので割愛します。満足です。購入に当たって一番気になったのはリア側のバーがどの程度フロアの上にでるかでした。今後の購入者のために取り付け後の写真を掲載します。
装着パーツ:タワーブレースセット 千葉県 北野さん(掲載:12年7月/MS-BL) |
||
![]() |
取り付けてすぐのレビューですが。。。いろいろ噂を聞いていると音が静かすぎるとあったのですが、噂ほどではありませんでした(良い意味で)。吸気系もちょこっと変えているからかもしれません。もちろんうるさ過ぎることもなく、個人的にちょうどいいです。やはり、テール部の径が太くなりピカピカしてるので後ろ姿にウットリしてしまいます。
装着パーツ:プレミアテールマフラー 宮城県 だぃさん(掲載:12年7月/BK) |
||
![]() |
納車された時からマフラーを交換したくていろいろ探していましたが、見た目の迫力と装着された方の「ジェントルな音」というインプレを読んでプレミアムテールマフラーに決めました。また、ディーラーでも取り扱っていて、車検を気にしなくていいのも決め手になりました。ノーマルマフラーと比べて若干、低速トルクの落ち込みがありますが、2000回転を過ぎてからの音とスムーズな吹け上がりが魅力です。
愛媛県 らんぱぱさん(掲載:12年7月/BL) |
||
ノーマルのマフラー音が少し物足りず、しかし住宅街などでは近所迷惑になるので程々の音の大きさのマフラーを探していたところ、ここのステンレスマフラーをみつけました。他の方のレビューに書いてあったとおり、程々の大きさで、夏の夜などは窓を開けて走っていると気持ちいサウンドを奏でてくれます。是非オススメのパーツです。 最近少し出だしがもたつくと知人に相談していたらエアフィルターとかの吸気系を変えてみたら?とアドバイスを受け、エアフィルタースポーツを早速取り付けてみました。出だしのもたつきが体感できるくらいはっきり判るくらいになりました。また、抜けがよくなったのかマフラー音が一回りくらい大きくなり、少しエンジンブレーキの効きが悪くなったように感じました。私個人としては出足のもたつきが解消されつけてよかったと思えるパーツでした。価格も手頃なのでオススメです。 滋賀県 きゃろさん(掲載:12年7月/BK) |
|||
![]() |
サスの硬さには不満はなかったので、ノーマルのサスを生かせるローダウンスプリングを購入。交換後、車高は下がっているのに乗り心地がほとんど変わっていないことにビックリ。ただ、ゴツゴツした路面では若干フワフワしてしまうのが残念。ストラットタワーバーとフロアクロスバーは、購入時に取り付けたので効果をあまり実感できていません。剛性は上がっているはず・・・。ボルテージコンバーターは、ブーストがすぐかかってしまうので実感できるような効果はちょっと薄い気がします。
その他装着パーツ:アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント&リア) 茨城県 samiyaさん(掲載:12年7月/MS-BL) |
||
![]() |
セミバケのシートを探してました。他社製品も候補に挙がっていましたが出張展示会でデモカーに実際に試座して見て決めました。乗り心地としては少し座面が硬いかな?と思いましたが、実際に運転してみるとそうでもなく丁度良い感じです。セミバケゆえ、乗り降りはしずらくなりましたが、ホールド性は他社のモノより高い気がします。コーナー時はしっかりホールドしてくれて長距離運転でも疲れませんでした。個人的にはお勧めの一品です。
装着パーツ:スポーツドライビングシート 埼玉県 鈴木さん(掲載:12年7月/MS-BL) |
||
![]() |
グリルのカモメマークを外したくてフロントグリルを購入しました。カモメマークが無くなるだけでかなりカッコよくなるのでイメチェンしたい人にオススメです。
千葉県 MSムラセラ(掲載:12年7月/MS-BK) |
||
![]() |
ロゴ入りディフレクターが恰好良いのでアテンザ、デミオ、に継いでの購入です。今はまだワイパーのみですが次はローダウンスプリングを購入予定です。
装着パーツ:スポーツワイパーブレード 北海道 キヨさん(掲載:12年7月/BL) |
||
![]() |
ノーマルぽく、さりげなくストリート仕様にしたくexeのパーツにしています。ローダウンスプリングは突き上げ感も少なく高速ではノーマルより安心感が有りますし、スポーツインダクショボックスは低速のレスポンスはが良くなって気に入っています。プレミアムテールマフラーは低音が良く見た目はノーマルぽくさりげない感じですね、今後はブレーキ関係、ロアアーム、インタークーラー辺りを考えており、わくわくするパーツの提供をお願いします。
大阪府 啓悟さん(掲載:12年4月/MS-BL) |
||
![]() |
純正の顔も嫌いじゃ無かったんですが、真ん中が浮き上がってるように見えてしまうのがずっと気になっていたので思い切ってエクゼさんのフロントノーズ(BL-03)を装着しました。純正のイメージを壊さないように塗装してもらい、装着。若干純正よりいかつい感じになりましたが、車高も下がったように見え、非常に満足しています。外見に関してはこれでとりあえず、一段落出来そうです。塗装の仕方でいろいろ表情変えられると思うので個人的にはお勧めです。ちょっと高めですが…
埼玉県 鈴木さん(掲載:12年4月/MS-BL) |
||
エアフィルターリプレイスメント装着後エンジンが高回転域までの吹け上がりが良くなったような気がする。かといって低回転域のトルク不足は感じないので値段の割にはかなり良い商品だと思います。ただ交換時期の設定が短すぎるのでは?それ以外は問題なし! ストリート+ブレーキパッドはブレーキの音なりが気になり交換し一年程使っているが、音なりがは無くなり、ブレーキダストも減った。なのにブレーキは良く効く。 大阪府 三等兵さん(掲載:12年4月/BK) |
|||
![]() |
新車で購入した時にはサイドバイザーも欲しかったのですが、純正のデザインがどうも気に入らずバイザー無しで乗ってました、その後小山のディーラーでの展示会でこのスポーツサイドバイザーの試作品?をみて購入することに(車内のエアーの循環がどうとかの付加価値もあるそうなので)。 実際に取り付くとなかなか良いですね、私の車にはカーボンピラーも付いていて、バイザー取り付けの際には、カーボンピラーをカットするらしいのですが、カットすると見た目が悪いという事で、ディーラーの方が切らずに取り付けてくださいました。これには私も感謝です。エクゼさんもそこいらへんはちょっと考えて取り説を作って欲しいですね。 栃木県 三浦さん(掲載:12年4月/BL) |
||
![]() |
ホイールをインチアップしてタイヤハウスの隙間が大きくなり、気になるようになったので、ローダウンスプリングを取り付けました。MC後のパーツインプレッションがなかったので不安でしたが、いい具合に下がったと思います。また、マフラーもプレミアテールマフラーに交換しましたが、音は純正並みもしくは、純正より小さいかも。車が軽くなったように感じられ、レスポンスも良くなったように感じます。 三重県 ゆっちゃああああんさん(掲載:12年4月/BL) |
||
以前から気になっていたエアフィルターリプレイスメントを装着しました。純正のフィルターにくらべて高回転域でのパワーアップを実感できました。特に2000rpm~3000rpm辺りからの吹け上がり方が早くなったように感じます。金額的、感性的にもオススメできます!
山口県 アクセラレータさん(掲載:12年4月/BL) |
|||
乗っていて、車の出だしが少しもっさりしているので、アクセルのレスポンス改善になればと思い導入しました。これに変えた事でアクセルをあまり踏まなくても勝手に進んでクラッチがつなぎやすくなりとても満足しています。レスポンス改善になりそうなパーツが他にも有るので追い追い変えていく楽しみが出来て今のうちからかなり楽しみです!
装着パーツ:エアフィルターリプレイスメント 大阪府 岡田さん(掲載:12年4月/MS-BL) |
|||
![]() |
車高調(他社製)を組んでから1ヶ月後に装着しました。車が箱になって動いているという感覚がしっかりとわかるようになりました。もともと限界値が高い車ですが、安心してコーナーにとび込めるようになりました。装着は自身で行いました。特に特別な工具もいらず、リアに関しては、内装の仕上がりを気にせず思い切って切り取れば、難なく装着できます。左前の装着が少し手間がかかったくらいです。おすすめですよ。
装着パーツ:タワーブレースセット 兵庫県 よしくんさん(掲載:12年4月/MS-BK) |
||
![]() |
2点同時装着されている方のコメントも踏まえて、今回の装着にたどり着きました。乗り心地は、前と後ろでガチッと挟まれている感じかな?そして、タワーバーだけの時よりも、おしりがさらについてくる感覚です。
装着パーツ:ストラットタワーバー・フロアクロスバー 埼玉県 スピード狂さん(掲載:12年4月/MS-BK) |
||
![]() |
先日ノーマル車を運転する機会があり、改めてローダウンスプリングによる低重心の恩恵を実感しました。低速時の若干の突き上げはあるものの、乗り心地を犠牲することなく程よく車高が下がりロールが抑えられスポーティな走りを満喫できます。 今気になっているパーツは、スポーツインダクションボックス、メンバーブレースセット、新発売のレザーシフトノブ等です。これからもAutoExeのパーツで楽しいカーライフを送りたいと思います。
装着パーツ:ローダウンスプリング・アジャスタブルスタビライザーリンク・ホイールナットセット・エグゾーストフィニッシャー 福岡県 山口さん(掲載:12年4月/BL) |
||
![]() |
マフラーの購入も検討していたのですが,BLのアクセラはエコなイメージがあったので(発売当時i-stopが話題になりましたし),音が大きくならないエグゾーストフィニッシャーを選択しました。カー用品店でもマフラーカッターは売っていますが,この商品のほうがフィッティングがいいですし,かっこいいので気に入ってます!
茨城県 TAKさん(掲載:12年4月/BL) |
||
![]() |
塗りわけはせずに単色で塗ってもらっています。塗装は現車合わせです。もともとAutoExeのダウンサス入れているため非常に低いです。最低車高はもちろん確保されていますがいつか段差で削ってしまいそうで怖いです。あとこのパーツをそのまま取り付けると運転席側のタンクが丸見えです。格好良いパーツなので、何か対策を入れて欲しかったです。スタイリングは非常にスポーティで目立ちます。本当に格好よいパーツだと思います。
装着パーツ:フロントノーズ(BL-03) 神奈川県 ぐらしっくさん(掲載:12年4月/BL) |
||
スカイアクティブに対応する第4世代エアロと機能性パーツ(BL-04デモカー試乗記 ドライバー誌に掲載)マイナーチェンジで加わったスカイアクティブグレードが話題のアクセラ。マツダチューナーのオートエクゼでは、床下の空力パーツや新開発のエンジンを搭載するスカイアクティブグレードに適合させた機能パーツ、新デザインのフロントノーズ、車内換気に効果を発揮するスポーツサイドバイザーなどを追加し、アクセラ用パーツのラインアップを充実させた。 |
|||
![]() |
トルクアップを狙い装着してみました。装着直後は違いが良くわからなかったのだが、走行を重ねるたびにアクセルを踏んでからのブーストの立ち上がりが早く運転が楽に感じられるようになりました。そこで喜んでエンジンを回してやると全体的にも力強さが増しているみたいです。装着に苦労しましたが見栄えも良くなり満足です。
装着パーツ:ターボサクションキット 愛知県 まさねさん(掲載:12年4月/MS-BL) |
||
![]() |
今回は前からつけたかったフロントノーズを入れました。新しく出たBL-04よりも03が希望だったのでそちらにしました。感想は見た目は今までの笑った子供っぽい顔が欧州車らしく高級車っぽいイメージに一新しました。これは誰が見ても同じ感想をもたれると思います。私の車は白なのでリップとグリルのみ黒のツートーンとしましたが、夜などフォグの明かりで開口部周りから光が漏れて非常にいい感じです。次に走った印象ですが、高速道路でただ直進してるだけでも車が以前のようにフワフワしなくなりビタっと安定しており、特に高速コーナーを攻めている時もタイヤの接地感がまして、安心してアクセルが踏めるようになりました。お蔭様で見た目、効果とも大満足でした。これまでお金を貯めてきた甲斐がありました。尚、先日オートエクゼさんにお邪魔し車を見てもらいました。その節はありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
東京都 川久保さん(掲載:12年4月/BL) |
||
![]() |
純正バンパーの飛び石キズが目立つようになり、思い切って交換しました。 BL-04とどちらにしようか悩みましたが、自分の好みでBL-03。フロントがメッシュになって、よりスポーティになりました。塗り分けはツートンにしましたが、リップ部分はサイドスポイラーに合わせてボディ同色に。ウォッシャータンクとリーンフォースの塗装をオススメします。車高は下がりますが、間違いなく満足しますよ! 装着パーツ:フロントノーズ(BL-03) 神奈川県 モテさん(掲載:12年2月/BL) |
||
![]() |
本日ローダウンスプリングを取り付けてきました。予想以上にダウン量が多く見た目的に満足しています☆ 車高調つけようか迷っていたのですが、個人的にはこちらで良かったと思ってます。値段的に。。。。 埼玉県 鈴木さん(掲載:12年2月/MS-BL) |
||
![]() |
純正MS用ブレイスバー 、フロントストラットタワーバー、トランクバー(他社製です・・・すみません)装着後、補強の仕上げとしてロアアームバー(F&R)を装着しました。装着前より、床下ががっちりと補強され、タイヤの接地感が増してどっしりした乗り味になったのと、サスペンションが良く動いてくれるようになった気がします。乗り心地も無駄な動きが無くなって、自分的には気に入っています。ますます、コーナーを走るのが安心&楽しくなりました。 京都府 がくさん(掲載:12年2月/BL) |
||
インチアップを検討していたので、前から気になっていたローダウンスプリングを一緒に交換しました。見た目は車高が3センチくらい下がって満足、それにコーナーでの安定感が増したので運転が楽しくなりました。
群馬県 あくせーろさん(掲載:12年2月) |
|||
![]() |
安価なパーツながら、ブレードセンターについた「AutoExe」の赤いワンポイントがさり気ないオシャレを演出してくれます。高速走行時のワイパーの動きは、ノーマルと比較して大きな改善はありません。ワイパー性能より、エクステリアに一味加えたい方にオススメだと思います。 装着パーツ:スポーツワイパーブレード 栃木県 T_AXELAさん(掲載:12年2月/BL) |
||
![]() |
インチアップ(15インチから17インチ)によりフェンダーとタイヤの隙間が大きくなってしまったため導入しました。装着前の隙間は前後共におよそ7cmほどが、装着後はおよそ4cmほど。(指2.5本分くらい)以前は腰高感があったものの、装着後は、ほどよく落ちたのでサイドのフォルムがよりスタイリッシュに見えるようになりました。実際に走行してみてのインプレッションとしましては多少路面からの突き上げ感が感じられるようになりました。ある程度は想定していたのでそれほどではありませんが・・・。また、よく言われてることですがコーナリングの安定感が増したのかなと思います。雨天時の走行だったためにそれほどスピードを出したわけではありませんが、コーナリング時のふらつき感が減少したような感じです。 装着パーツ:ローダウンスプリング・アジャスタブルスタビライザーリンク 神奈川県 荒木さん(掲載:12年2月/BL) |
||
![]() |
クルマ購入時からステアリング径が細い印象があり、ステア操作も軽いモデルではないので、もう少しグリップ良く太くならないかと思っていたところ、御社のこの製品に出会えました。作業が簡単では無い事と、パドルが装備されている2.0L系は、ステアリングを外しての作業になるとのことから、エアバックの絡みもあり、取り付けは、いつもお世話になっているディーラーさんにお願いしました。取り付け後の感想ですが、ディンプル加工されたレザー表面は、さらっとしているのに手にしっくり馴染み、左右にある「コブ」もステア操作の補助になって助かります。純正ステリングとマッチしたカラーも気に入っています。取り付け後メーター内の視界が少し狭くなりますが、そんなことは無視出来るくらい満足度の高い商品だと思います。おすすめします! 装着パーツ:ステアリングレザーラップ 千葉県 ちんちらさん(掲載:12年2月/BL) |
||
![]() |
納車時に取り付けました。思ったよりもローダウンしててびっくりです。取り付ける前は車高調がほしかったのですが、乗り心地、車高ともに問題なく、ローダウンスプリングで充分満足しています! 山形県 みすとるさん(掲載:12年2月/BK) |
||
![]() |
履きたいホイールがあり近くのカーショップに行ったところ、車高を下げないと履けないかもしれないと言われ装着しました。車高を下げる事に不安はありましたが、見た目がかなり良くなったので装着して良かったです。ダウン量は2~3センチで乗り心地は少しゴツゴツ感が増しましたが、ほとんど気になりません。 装着パーツ:ローダウンスプリング 愛知県 古池さん(掲載:12年2月/BK) |
||
![]() |
他の方の装着後の感想を見ていると、なかなか良いとのことでしたが、実際に走行し始めて、ハンドルをきった瞬間に 違いを感じることができました。 コーナリング時のロールを かなり抑制してくれてます。クイックな反応です。時折、曲がりすぎて 驚くシーンも。バネレートの強弱を選べますが、自分はフロントとリヤを共に強に設定しました。一ヶ月ほど前に、ローダウンスプリングのみ先に装着してましたが、それだけだと コーナーでの踏ん張り感はアップしたがロールが気になってました。 今回、オートエクゼさんのパーツを装着して よかったです 。ただ、バネレートが強力になった分、凸凹道を走行する際にハンドルを取られることが多くなりました。乗り心地を気にされる方は注意が必要かと思います。スタビリンクは同時交換なので違いは分からなかったです。スポーツブレーキパッドは街乗りでは、純正パッドとの違いは分かりにくいかと思います。私は時々、サーキットで走るので効果に期待したいです。 装着パーツ:ローダウンスプリング・スポーツスタビライザー・アジャスタブルスタビライザーリンク・スポーツブレーキパッド 和歌山県 とくちゃんさん(掲載:12年2月/BK) |
||
![]() |
初めて買った、AutoExeパーツです。純正と比べて、よくなった気がしました。加速する時の音も、とてもいいです。 装着パーツ:ラムエアインテークシステム 新潟県 安達さん(掲載:12年2月/MS-BL) |
||
ターボサクションキット 低中速トルクが増強し、乗りやすさがアップしました。 プレミアテールマフラー 貴社のターボサクションキットと、エアクリーナーからタービンまでの区間をアメリカ製のパイピングで効率を上げている状態で取付しました。 全域でトルクが増強し、吹けあがりが向上しました。が、音質についてはもう少し乾いたサウンドが欲しかったです。純正からの大幅な変更はなかったです。純正と比較し、超低音域が増長したのと、音圧は下がりました。見た目は非常に満足しております。 大阪府 4492さん(掲載:11年8月/MS-BL) |
|||
![]() |
純正のパッドが残り0.5mmまで減っており、ディーラーの方から交換を打診されました。その際に、純正パッドのダストの多さには辟易していましたので、相談したところ薦められたのがストリートプラスブレーキパッドでした。リヤのみの交換なので、あまり効果はわかりませんが、ブレーキの利き加減は自分好みですし、ダストの少なさにはものすごく満足しています。値段も純正と2,000円程度しか変わりませんし…。“普通”に乗る人にはお薦めです。
神奈川県 しもさん(掲載:11年8月/BK) |
||
![]() |
アクセラを納車して約1年たったところで、友人にタイヤハウスの隙間が目立つとの指摘もあったので思い切って装着しました。がっつり車高が下がり、とてもかっこ良くなりました。心配していた乗り心地は少し硬くなった感じはあります。しかしこっちのほうが自分的には好みです。曲がるときのロールも少なくなりました。毎日運転するのが楽しみです。
装着パーツ:ローダウンスプリング・アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント&リア) 福岡県 くろごまさん(掲載:11年8月/BK) |
||
![]() |
純正の足もかなりいい感じですが、どうしても腰高感が気になった為に導入しました。適度なダウン量・適度な硬さで気持ちよく走れるようになりました。人によっては乗り心地が・・・・って人もいるかもしれませんが、個人的には満足です。
装着パーツ:ローダウンスプリング 大分県 しんちゃん(´ー`)さん(掲載:11年8月/MS-BL) |
||
![]() |
このナットの色は赤といってもワインレッドに近い色で、派手すぎず、それでいて存在感があるので、とても気にってます。小径ナットなので、レンチでホイールの穴を傷つけてしまう危険も少ないと思いますし、ヘプタゴン(7角形)なので盗難防止効果もそれなりにあると思われます。
装着パーツ:ホイールナットセット 福岡県 コウやんさん(掲載:11年8月/BK) |
||
![]() |
純正のボンネットステーではMSボンネット開け閉めするのは大変だったので装着しました。両手で思い切り持ち上げないと上がらなかったあの重いボンネットが、片手で上がるようになりました♪気持ちにも余裕ができ、整備性も向上したので大満足です^^ 金額も十分手が届くのでいいですね♪ 装着パーツ:ボンネットダンパー 愛媛県 ソウヤさん(掲載:11年8月/MS-BL) |
||
![]() |
ただ一言!普通にカッコイイです。純正の顔からかなりいかつくなりました。とにかく見た目がかなり変わるのでイメチェンにはオススメです。
装着パーツ:フロントバンパー(BK-02) 群馬県 瀧澤さん(掲載:11年8月/BK) |
||
![]() |
バックのマツダエンブレムの下にオーナメントを付けました。最初、真っ直ぐ付かず苦戦しましたが、なんとかちゃんと付けることができ、元々車の色がガンメタということもあり、結構目立ちます☆周りからもワンポイントになると評判も上々です♪
静岡県 淳さん(掲載:11年8月/BK) |
||
![]() |
見た目の車高を落としたかったことと、純正サスペンションでたまにぐにゃぐにゃとした感覚があった為、Autoexeさんの車高調を導入しました。感想としては、ネガティブな面がほとんどなく、サスペンションとしての性能が全て1ランク上がった印象です。 悪かった点: ・低速で大きめな段差を超えるとガツンと突き上げられる点。しかしこれは当然想定していたので気になりません。 良かった点: ・一見平坦な道でも小さな凸凹を拾ってコツコツと振動を感じることが出来、路面の小さな凸凹や、うねりを的確に把握できます。なにより、「スポーツ」してる感が味わえます。 ・コーナーでは、適度なロール感(純正に比べれば小さいです)とともにガッチリ路面を掴んで離さない感覚が増しています。実際限界は上がっていると思います。 ・乗り心地は上述の良いに硬めの足ではあるものの、しっかりと突き上げや衝撃をいなしているのがよくわかります。 総じて良い買い物でした。 他社製品に比べてやや高めではありますが、ソフトな乗り心地が嫌いな人はこれを選択する価値があります。現在慣らし中ではありますが、推奨値の前後25?下げで前後とも指1.5本分の隙間です。 装着パーツ:スポーツサスペンションキット 埼玉県 おっとーさん(掲載:11年8月/BL) |
||
![]() |
お手軽チューンということで、マツダディーラーにて購入及び装着してもらいました。 エアフィルターリプレイスメントに交換後は、特に低速でのアクセルレスポンスが向上しました。今までよりも車が軽く動く気がしています。 エグゾーストフィニシャーは完全なる見た目パーツですが、仕上がりも美しく気に入っています。これが有るのと無いのとでは、リアビューが雲泥の差ですね。 静岡県 中畑さん(掲載:11年8月/BL) |
||
![]() |
マイナーなセダンに乗っています。高速時のパワー不足が気になりインテークシステムの取り付けに踏み切りました!!高速時の加速は実感できます。低速では逆にパワーが物足りないですが…ただ、MTなので踏み込んでカバーしてます。マフラーは可もなく不可もなくでした。
装着パーツ:ステンレスマフラー・ラムエアインテークシステム・スポーツワイパーブレード 福島県 元気のミナモトさん(掲載:11年8月/BK) |
||
今回のイベントでは、スポーツスタビライザーとメンバーブレースセット(MS)を装着してもらいました。 スタビライザーは車体が素直に反応する感じで、カーブをスムーズに走り抜けられ気持ちいいです。メンバーブレースはMT車用には対応してなかったので、担当者の方にお願いしてMS用が装着できるか試していただいたところ、運の良い事に装着可能だったので即装着しました。肝心の性能ですが、車体がガッチリしているので歪みがなくなり直進でもカーブでも安心して走る事ができ、良い意味で愛車の走りがガラリと変わりました。今回はわがままを聞いていただき、本当にありがとう御座いました。 滋賀県 池野さん(掲載:11年8月/BK) |
|||
![]() |
純正のパッドが減ってきたので交換を検討しておりましたが、あのダストと効き始めをなんとかしたくて導入しました。まだそんなに距離は走っていませんが、踏んだだけ効く感じと、ダストの少なさは予想通りでした。ブレーキング時のコントロールの楽しみが増えました。
装着パーツ:ストリートプラスブレーキパッド 千葉県 岡田さん(掲載:11年8月/MS-BK) |
||
![]() |
増えつつあるBLアクセラの個性化を図ろうと思い購入しました。マツダマークがないだけでかなりすっきりします。周りからも評判がよく、とても満足しています。ローダウンしているので、輪留めが怖いです。。。 また、フォグの光が漏れ、上部のメッシュ部も間接的に光り、よい感じです。 装着パーツ:フロントノーズ(BL-03) 長野県 Jokerさん(掲載:11年8月/BL) |
||
![]() |
やはりスポーツ車は低くなきゃ!という事でローダウンスプリングを装着。見た目はもちろん、操舵性も変わりました。キッチリ曲がりキッチリ止まる。元々足回りに評価があるアクセラでしたがさらによくなったのが実感できました。ダウン量もいい感じに落ち、町乗りでの段差も気になる程ではなく乗り心地は多少のゴツゴツ感はありますがそれが逆に路面の状態を把握でき走りが楽しくなってきます。とにかくカッコよくなります!
神奈川県 片平さん(掲載:11年6月/BL) |
||
![]() |
車内の模様替えをしたくカーボンインテリアパネルセットを 装着しました。質感形状等、大満足です。しかし運転席側窓のチャイルドロックボタンが、樹脂のはみ出しがあり、若干調整(削る)しないと、ボタンが押しっぱなしになりました。ぜひ後部座席用やエアコンパネル、オーディオパネルも、販売してもらえるとうれしいです。
千葉県 音をもとめてさん(掲載:11年6月/BL) |
||
![]() |
●ボンネットダンパー お手軽価格で見た目および操作性も格段にアップするパーツです。ボンネットの開け閉めは、かなり楽になります。すーっと開き、すーっと閉まります。かなり高級感が出ますので、お勧めです。 ●メンバーブレースセット ノーマルでも剛性が低いと言うほどのフレームではありませんが…。これをつけると、高次元の高剛性ボディーになります。あえてタワーバー関係と別に装着してみました。言われているほど乗り心地も悪くなりません。ハンドリングは多少シビアになりますが、一番の効果としては、全開走行時のトルクステアがかなり抑制される事だと思います。 ●スポーツブレーキライン 普段は隠れてしまうパーツですが、PVCコートの赤が鮮やかです。機能面では…踏んだ瞬間、ブレーキがリニアに反応します。 踏んだ分だけピストンがパッドを押す感覚も体感出来ると思います。 ●IGボルテージコンバータ 残念ながら効果は体感出来ません。製品の性質上。普通の車のプラグコードにあたるのだと思います。きっといろんな状況で作動してるんだと思いますが…箱はホット○ナズマっぽいですが、違いますよ、みなさん(笑 ●スポーツブレーキローター かなり高価なローターです。2ピースなので、見る人が見ると一目置かれますよ、きっと。ハウジングの赤は、一般的なローターで着色されている様なソリッドな赤ではなく、メタリック的な赤です。高品質の証みたいな。実際の効きは、フェードする領域まで使っていませんけど、多分大丈夫です(笑 ストリートプラスブレーキパッドとの相性もいいと思います。 ●タワーブレースセット メンバーブレースセットとの相乗効果により… 強烈なコーナリングGを得られます。 ステアリングを切った瞬間にフロントノーズがスパっと向きを変え、あとは箱毎コーナーを回っていきます。 純正足ですが必要以上の性能をもたらします。 車庫調不要。フロントセクションは3D構造。リアタワーバーは上下二段構造になっています。 宮崎県 九神さん(掲載:11年6月/MS-BL) |
||
![]() |
リアシートを倒した時に長物を入れたいですしあまりガチガチにもしたくなかったのでこちらのタイプを入れました。ちょっとだけ乗り心地は悪くなりますがステアリングを切った時のリアの追従性が良くなり運転がさらに楽しくなります。赤いのにフロアをめくらないと目立たないので満足度は低いです(笑)が実用的な仕事をしてくれているパーツですのでおすすめです。
装着パーツ:フロアクロスバー 大阪府:TrueRedさん(掲載:11年6月/MS-BK) |
||
![]() |
●ローダウンスプリング 純正より硬いのが、段差を越えた時に良く判ります。もう少し距離を乗ると、馴染んでくるのではないかと思う。乗り心地が悪くなったとは思いません。 ●アジャスタブルスタビライザーリンク フロント/リア ローダウンしたので、前後とも変えました。スプリングと一緒に変えたため、どう変わったのかは、判りませんでした。 ●スポーツインダクションボックス(フィルター付き) これは、変えて直ぐに体感できました。アクセルを踏むと是までには無かったスポーツサウンドが聞こえてきます。低回転での伸びが弱くなったかなと感じますが、高回転に向かうほど伸びる感じがします。マフラーを変えると、アイドリングでも「ボー」という音が聞こえますが、これは、アクセルオンの時だけ聞こえるので、ご近所の迷惑にもならないです。 東京都 野村さん(掲載:11年6月/BL) |
||
![]() |
見た目の印象は抜群!いまのところ拭きとり性能のいい感じです。 大雨の高速道路で効果を発揮してもらいたいところですねw 楽しみw 装着パーツ:スポーツワイパーブレード 広島県 篠原さん(掲載:11年6月/BL) |
||
![]() |
スポーツインダクションボックスをプレミアテールマフラーと同時装着しました!マフラーのジェントルな排気音も良いのですが、アクセルを踏み込んだ時の吸気音がたまらなくいいです!ボンネットを開けた時に視界に飛び込んで来るスポーツインダクションボックスとストラットタワーバーの赤色もお気に入りです!
その他装着パーツ:ストラットタワーバー・フロアクロスバー・アジャスタブルスタビライザーリンク(F&R) 埼玉県 モンぷりさん(掲載:11年6月/BL) |
||
![]() |
アクセラスポーツのテールエンドをイメージチェンジしたくてプレミアテールマフラーを装着しました。吸気系はノーマルですがアクセルのツキが改善されたのが体感でき、またマニュアルモードで高回転まで回した時の吹け上がりもスムーズになりました。音量は純正+αですが音質が乾いた感じになり、家族を乗せる私にはちょうどいいです。製品自体には満足していますが、直噴エンジン特有のススでステンレスのテールエンドが汚れるのが悩みです。
千葉県 GOさん(掲載:11年6月/BL) |
||